自らが、お姫様になってしまう子供たちの将来って?
義理妹ジョアンとプレイデイトの約束が、
同じアパートの人に
デリバリーが来るっていうのでキャンセル。
「私のほかにアパートに昼間に人がいないから」
とジョアン。
「デリバリー?
誰か妊娠でもしてるの」
ジョアンが妊娠してるせいで、
てっきり他にも妊婦がいるのかと
思って聞いたら、
「ちがうわよ、荷物が届くの」
「あぁ~、そっちのデリバリーね」
「いつもなのよ彼女。今日も突然ドアをドンドンって
叩いてきたかと思ったら、
荷物が届く予定だから、アパートのドアを開けてくれない?
なんて言うのよ。いつものことなんだけど」
そんなの断ればよいのだろうが、
さすが人情の厚いフィリピーノ。
時間ができたので、
デニスのクラスの子たちとのプレイデイトへ行こうと
マキさんらと公園のはずが、
ラーラのママがドタキャン。
マキさんのお宅へお邪魔することになった。
アリッサは、白雪姫のドレスを着て遊んでいた。
「ほかにもドレスがたくさんあるのよ」
とマキさん。
「うわっ、すごいねぇ~今時の子は。自分が
お姫様になっちゃうんだから」
「りんご食べて、王子が来るまで待ってたりするんだよ」
「キャハハ、アリッサかわいすぎる」
しかし、アリッサが夢見てる王子様ってどんなだろう?
近頃の男の子ってマザコン多いし。
王子がマザコンだったりすると、どうよ。
デニスとか昼間のトイレへ行くのでさえ怖がって
「エリカちゃんついてきてぇ~」なんて言ってるんだから、
アリッサを救うことはできなそうだし。
「そういえば、私たちの時代は
着せ替え人形とかやってるのが普通だったから。
ドレスを自分が着るというのは、今の時代の子だから
できることだよね。
あとさ、
お絵かきするのにも、こんな白い紙なんて使わなかったよね。
広告の裏とか、カレンダーの裏
包装紙も破らないように丁寧にテープをはがして
裏を使ってたよね」とマキさんが笑う。
「うん、そういえばそうだったわ」
なんだか、懐かしい。
たしかに今では、家の子達もコピー用紙の白い紙に
絵を描かせているし。
今の時代の子達は、私たちの幼少期とは紙に対する
価値観もちがうんだろうなぁ~。
アルファベットを学ぶのにも、
音楽が流れて、アーダコーダと説明の言葉が流れる
オモチャがあって。
ペンみたいなもので書いて、答えがあっていれば
「ピンポ~~~ン!」と正解を知らせてくれる。
こんなに至れり尽くせりの教材を使っている子たちは、
もっともっと私たちの時代より脳も発達するのだろう。
運動に関しても、うさぎ跳びが危険だとか
スポーツする時には水は飲まなければ危険だとか
私たちが子供のころには、解明されていなくて
平気でやっていたことが
今では禁止事項。
ビタミンはグミベアーで補給。
それとは逆に、
私たちの時代には見たことのないパステルカラーの
キャンディーとかを食べて育っている。
インスタントの食品もはるかに多い。
この子たちが、将来どうなっていくのか
まったく予想がつかないなぁ~。
NYフリーペーパーDaily Sunに隔週、私のコラムを執筆中です。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。
同じアパートの人に
デリバリーが来るっていうのでキャンセル。
「私のほかにアパートに昼間に人がいないから」
とジョアン。
「デリバリー?
誰か妊娠でもしてるの」
ジョアンが妊娠してるせいで、
てっきり他にも妊婦がいるのかと
思って聞いたら、
「ちがうわよ、荷物が届くの」
「あぁ~、そっちのデリバリーね」
「いつもなのよ彼女。今日も突然ドアをドンドンって
叩いてきたかと思ったら、
荷物が届く予定だから、アパートのドアを開けてくれない?
なんて言うのよ。いつものことなんだけど」
そんなの断ればよいのだろうが、
さすが人情の厚いフィリピーノ。
時間ができたので、
デニスのクラスの子たちとのプレイデイトへ行こうと
マキさんらと公園のはずが、
ラーラのママがドタキャン。
マキさんのお宅へお邪魔することになった。
アリッサは、白雪姫のドレスを着て遊んでいた。
「ほかにもドレスがたくさんあるのよ」
とマキさん。
「うわっ、すごいねぇ~今時の子は。自分が
お姫様になっちゃうんだから」
「りんご食べて、王子が来るまで待ってたりするんだよ」
「キャハハ、アリッサかわいすぎる」
しかし、アリッサが夢見てる王子様ってどんなだろう?
近頃の男の子ってマザコン多いし。
王子がマザコンだったりすると、どうよ。
デニスとか昼間のトイレへ行くのでさえ怖がって
「エリカちゃんついてきてぇ~」なんて言ってるんだから、
アリッサを救うことはできなそうだし。
「そういえば、私たちの時代は
着せ替え人形とかやってるのが普通だったから。
ドレスを自分が着るというのは、今の時代の子だから
できることだよね。
あとさ、
お絵かきするのにも、こんな白い紙なんて使わなかったよね。
広告の裏とか、カレンダーの裏
包装紙も破らないように丁寧にテープをはがして
裏を使ってたよね」とマキさんが笑う。
「うん、そういえばそうだったわ」
なんだか、懐かしい。
たしかに今では、家の子達もコピー用紙の白い紙に
絵を描かせているし。
今の時代の子達は、私たちの幼少期とは紙に対する
価値観もちがうんだろうなぁ~。
アルファベットを学ぶのにも、
音楽が流れて、アーダコーダと説明の言葉が流れる
オモチャがあって。
ペンみたいなもので書いて、答えがあっていれば
「ピンポ~~~ン!」と正解を知らせてくれる。
こんなに至れり尽くせりの教材を使っている子たちは、
もっともっと私たちの時代より脳も発達するのだろう。
運動に関しても、うさぎ跳びが危険だとか
スポーツする時には水は飲まなければ危険だとか
私たちが子供のころには、解明されていなくて
平気でやっていたことが
今では禁止事項。
ビタミンはグミベアーで補給。
![]() | ネイチャーメイド マルチビタミン&ミネラル 100粒 (2005/05/11) Nature Made この商品の詳細を見る |
それとは逆に、
私たちの時代には見たことのないパステルカラーの
キャンディーとかを食べて育っている。
インスタントの食品もはるかに多い。
この子たちが、将来どうなっていくのか
まったく予想がつかないなぁ~。
![]() | iPodでどこでも英会話 Windows (2006/03/10) インターチャネル・ホロン この商品の詳細を見る |
NYフリーペーパーDaily Sunに隔週、私のコラムを執筆中です。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。

- 関連記事
-
- 巨大クマのバースデープレゼント (2007/04/02)
- 美人妻は週末も美人 (2007/04/01)
- 自らが、お姫様になってしまう子供たちの将来って? (2007/03/30)
- アメリカ人の算数のレベルと無知の知 (2007/03/29)
- 旅行二日目の話 (2007/03/28)
スポンサーサイト
Comment
そうですね~。
遊びもなにもかも変わってきてますよね。
者や人や事に対しての想いってどんどん変わってきてるのかもしれないですね。
私たちが自分より大人に
「いまどきの若いもんは・・・ 」
って言われるように私たちも下の世代に言ってしまいますし・・・。
でも、それってすっごく古い文献にも書いてあるらしいんです。
だから「いまどきの若いもんは」っていう言葉は何百年も前からあるんですね~。
なんか話がそれちゃいましたけど・・・(汗)、
時代とともにいろんなことが変わるのって
すごく自然のことなんですけど、
あらためて考えると「へぇ~」と思ってしまいますね~。
弘恵さん!プロフィールのアヤちゃんとエリカちゃんの写真。
どうか拡大して観られるようになりませんかね~?
後姿がチョ~~~~きゃわいいので・・・!
どうかお願いします!
遊びもなにもかも変わってきてますよね。
者や人や事に対しての想いってどんどん変わってきてるのかもしれないですね。
私たちが自分より大人に
「いまどきの若いもんは・・・ 」
って言われるように私たちも下の世代に言ってしまいますし・・・。
でも、それってすっごく古い文献にも書いてあるらしいんです。
だから「いまどきの若いもんは」っていう言葉は何百年も前からあるんですね~。
なんか話がそれちゃいましたけど・・・(汗)、
時代とともにいろんなことが変わるのって
すごく自然のことなんですけど、
あらためて考えると「へぇ~」と思ってしまいますね~。
弘恵さん!プロフィールのアヤちゃんとエリカちゃんの写真。
どうか拡大して観られるようになりませんかね~?
後姿がチョ~~~~きゃわいいので・・・!
どうかお願いします!
写真が・・・
>松さん
写真が、なかなか見つからないのです。
次回またアップしますね。大きめのやつ。
写真が、なかなか見つからないのです。
次回またアップしますね。大きめのやつ。
ENgEHuTUazVsBSk
f7MOka <a href="http://uqunjifxzxee.com/">uqunjifxzxee</a>, [url=http://lqzikhnetqrx.com/]lqzikhnetqrx[/url], [link=http://kaklcpccfdcj.com/]kaklcpccfdcj[/link], http://qzbcmnssysiq.com/
wakndEyYKev
WACpgY <a href="http://sjiszwvexbay.com/">sjiszwvexbay</a>, [url=http://eudbtwlyevsj.com/]eudbtwlyevsj[/url], [link=http://qhzorkccezfx.com/]qhzorkccezfx[/link], http://kfgqsdxvqskk.com/
dhkyNdijaIQOoHeglkO
F48t9X <a href="http://nycxltepmcvw.com/">nycxltepmcvw</a>, [url=http://qrmsevcwrbqt.com/]qrmsevcwrbqt[/url], [link=http://axjzfmefqcop.com/]axjzfmefqcop[/link], http://ylvkyolihfoy.com/
EprijvMnWdmj
ap.txt;5;10
JjIyybQkcGDKcdnh
ap.txt;5;10
TfALHqrKneMT
ap.txt;5;10
iWZaaxXGGZfiZP
ap.txt;5;10
kEawmHenQxhdruDpTAO
ap.txt;5;10
nChiHIsPuZbJkpuJ
viqVB8 <a href="http://wkoyyocqrmjr.com/">wkoyyocqrmjr</a>, [url=http://vvxgwdkquowo.com/]vvxgwdkquowo[/url], [link=http://vvogejfkmugu.com/]vvogejfkmugu[/link], http://gtvmtovtegag.com/
rpkxOxIeaCLjMe
c,
SUsGAlbNhftukYCDPz
d,
PzzSVlxRYphUiVlI
e,
IgvrGDtKqzpTvqotxi
f,
aEAciTlyJuIIGgYl
f,
Trackback
Trackback URL
このエントリーの固定リンク
Comment Form
ブロマガ
ブログ内検索
プロフィール
Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ
Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3