シュレック3が語るのは「自分らしく生きる!」ってこと
子供たちをつれて野外で映画「シュレック3」を観に行った。
何人も友人を誘ったが、「シュレックのキャラデザインが気持ち悪いから嫌」とか、
「下品だから嫌」とか、
日本人ママや友人に不評。
仕方ないので、一人で子供3人を引き連れて会場のケンシコダムへ。
映画見ながら、芝生の上でビールもワインもなし。。。
NYも8月下旬で夜は冷える。
大きなブランケットの敷物とカバーも持ってきておいてよかった。
カバーにくるまって暖をとりながら、映画に夢中な子供たち。
夜の9時をまわったので、
「そろそろ帰りたい?」って聞いても、
NYで一番でっかいスクリーンだといわれる映像から目をはなさない。
わがままもケンカもなし。
いやはや快適じゃないか。
やっぱ、ここにビールがあれば最高だったな。
私に言わせれば
シュレックのよさって、ブスなカップルが主役ってところ。
ブスが主役だなんて、
日本のアニメじゃーあり得ない。
「アニメの中くらいは、綺麗な主人公で夢を見たい」って
友人アキちゃんも言っていた。
ついでにシュレックってアクションシーンとかは、突飛だけど、
話のベースは現実的。
今回3話は、
高校で「ルーザー(負け犬)」って呼ばれてる
男の子アーサーを王様に迎えようってストーリ。
自分はルーザーだからって王様になりたがらないアーサーに、
シュレックが、
「まわりが何を言おうとも、自分がそれに同調しないで、自分自身が
どうありたいかを見つめることが大切なのだ」と、彼に言い聞かせる。
つまりルーザーだと周囲に言われたからって、自分自身をルーザーだと
認める必要はない。自分がどうありたいのか、
自分らしさを大切にするってことなのだ。
日本のアニメだったら、あらゆる手段を使って
からかう奴等から逃れたり、滅ぼしたり、諭そうとするだろう。
日本人は、人と同じ横並びでなければいけない社会だから。
しかし、世の中には、いろんな人間がいて、
どこのどんな場所でも、広くても狭くても、どの世代でも、
からかう奴等はいなくならない。
そこで、自分らしく自己主張しよう!ってところが
アメリカ的だなぁ~って思えた。
まさに私が子供たちに、「周りに無理に合わせる必要はない。
自分らしく生きてほしい」って思ってることを
シュレックがわかりやすく伝えてくれるのである。
私はシュレックのナンセンスなジョークを気に入ってるから
シュレックが好きなのだって思ってたのだけど。
こういう人間性に惹かれていたのだな~。
子供たちもシュレックファンでよかった。
と、つかの間の喜び。
子供たちに帰り道、車の中で見どころ聞いたら、
「ドンキーの顔がシュレックのベイビーになってたシーンが
好きだった」とデニス。
「エリカも」
「アヤはシュレックが好き」
って、かなり的を得てない感想だった。
シュレックからは、まだ何も悟ってないのだなぁ~。
NYフリーパーDaily Sunに隔週、私のコラムを執筆中です。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。
何人も友人を誘ったが、「シュレックのキャラデザインが気持ち悪いから嫌」とか、
「下品だから嫌」とか、
日本人ママや友人に不評。
仕方ないので、一人で子供3人を引き連れて会場のケンシコダムへ。
映画見ながら、芝生の上でビールもワインもなし。。。
NYも8月下旬で夜は冷える。
大きなブランケットの敷物とカバーも持ってきておいてよかった。
カバーにくるまって暖をとりながら、映画に夢中な子供たち。
夜の9時をまわったので、
「そろそろ帰りたい?」って聞いても、
NYで一番でっかいスクリーンだといわれる映像から目をはなさない。
わがままもケンカもなし。
いやはや快適じゃないか。
やっぱ、ここにビールがあれば最高だったな。
私に言わせれば
シュレックのよさって、ブスなカップルが主役ってところ。
ブスが主役だなんて、
日本のアニメじゃーあり得ない。
「アニメの中くらいは、綺麗な主人公で夢を見たい」って
友人アキちゃんも言っていた。
ついでにシュレックってアクションシーンとかは、突飛だけど、
話のベースは現実的。
今回3話は、
高校で「ルーザー(負け犬)」って呼ばれてる
男の子アーサーを王様に迎えようってストーリ。
自分はルーザーだからって王様になりたがらないアーサーに、
シュレックが、
「まわりが何を言おうとも、自分がそれに同調しないで、自分自身が
どうありたいかを見つめることが大切なのだ」と、彼に言い聞かせる。
つまりルーザーだと周囲に言われたからって、自分自身をルーザーだと
認める必要はない。自分がどうありたいのか、
自分らしさを大切にするってことなのだ。
日本のアニメだったら、あらゆる手段を使って
からかう奴等から逃れたり、滅ぼしたり、諭そうとするだろう。
日本人は、人と同じ横並びでなければいけない社会だから。
しかし、世の中には、いろんな人間がいて、
どこのどんな場所でも、広くても狭くても、どの世代でも、
からかう奴等はいなくならない。
そこで、自分らしく自己主張しよう!ってところが
アメリカ的だなぁ~って思えた。
まさに私が子供たちに、「周りに無理に合わせる必要はない。
自分らしく生きてほしい」って思ってることを
シュレックがわかりやすく伝えてくれるのである。
私はシュレックのナンセンスなジョークを気に入ってるから
シュレックが好きなのだって思ってたのだけど。
こういう人間性に惹かれていたのだな~。
子供たちもシュレックファンでよかった。
と、つかの間の喜び。
子供たちに帰り道、車の中で見どころ聞いたら、
「ドンキーの顔がシュレックのベイビーになってたシーンが
好きだった」とデニス。
「エリカも」
「アヤはシュレックが好き」
って、かなり的を得てない感想だった。
シュレックからは、まだ何も悟ってないのだなぁ~。
NYフリーパーDaily Sunに隔週、私のコラムを執筆中です。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。

- 関連記事
-
- 学校がはじまるまでに緊張するのは親の方 (2008/08/24)
- 西郷どんの味をニューヨークで (2008/08/23)
- シュレック3が語るのは「自分らしく生きる!」ってこと (2008/08/21)
- ネズミを処刑?!エレクトリックショックで??? (2008/08/21)
- ubuntuに夫婦ではまっている (2008/08/20)
スポンサーサイト
Comment
hsE9BF <a href="http://ilgcbriwlhtz.com/">ilgcbriwlhtz</a>, [url=http://erybhhbapiol.com/]erybhhbapiol[/url], [link=http://cbhn
hsE9BF <a href="http://ilgcbriwlhtz.com/">ilgcbriwlhtz</a>, [url=http://erybhhbapiol.com/]erybhhbapiol[/url], [link=http://cbhnqoqejznr.com/]cbhnqoqejznr[/link], http://vjwgzlzjmdoc.com/
uJPFHwHpMlrsOpU
jkszdcwv, http://lefleur.tv xenical 120mg, imwgneiv, http://newhopebc.com order retin, cqhtdqow, http://advogadospt.net buy priligy, mhzeyubo, http://mswipe.com ampicillin 500 mg, nwpaugxa,
aGULXwlhlcFQI
iLhQKn <a href="http://kqseoayotlqj.com/">kqseoayotlqj</a>, [url=http://skqxckldouwc.com/]skqxckldouwc[/url], [link=http://oiptkezuyhux.com/]oiptkezuyhux[/link], http://eciovesfutcc.com/
Trackback
Trackback URL
このエントリーの固定リンク
Comment Form
ブロマガ
ブログ内検索
プロフィール
Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ
Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3