fc2ブログ
HOME   »  未分類  »  Youtubeで人気のアジア系アメリカンのコメディアン

Youtubeで人気のアジア系アメリカンのコメディアン

朝からイライラしていると、今日はイライラが夜まで続いた。

イライラの原因は、

レイが朝から、シャワーカーテンの外側(アメリカでは、
バスタブに直接入れて下げるカーテンの外側にもカーテンをして、
装飾用にしている家が多い)をバスタブに入れられぬらしたのだ。

いつもレイを含む子供たちも、
まったく家のものが汚れたり、
散らかったりするのを気にしていないことが腹立たしい。

夜には、子供たちのオモチャで
散らかりまくっている部屋にイラだった。

しかも、風呂からあがれって言ってるのに、
あがりやしない子供たち。

「子供たちが言うこと聞かないから、なんとかして!」とレイに
言い残し、

ふて寝の代わりにネットサーフィン。

コメディーで気を紛らわそうと思ったら、Youtube人気のコメディアン
ケビン(まだ大学生のようだ)を見つけた。

アジア系の人たちの価値観、同じくアジア系の日本人にも通じていて
かなり笑えるので、気晴らしにどうぞ。



しばらくして子供たちの様子を見に行ってみると、

あら不思議。サリーちゃんが魔法でも使ったのか?

子供部屋が完璧に片付いている。

「子供たちだけで片付けたんだよ。
ヒロエは、子供たちをマネージしたりコントロールする術を知らないね」とレイが
誇らしげに言った。

しかし一方で、
ダイニングにアイスクリームを食べた残骸。

「アイスでつって働かせただけじゃない!」

「労働に報酬はつきものだろ」

「そういう風に子供たちを育てたくないから。自立心をもって
部屋の片付けもやってほしいの」

「まだ子供なんだから」

「でも、人間だから。報酬に餌あげてたら、
芸をやった後に魚をもらえるドルフィンやシーライオンと
同じでしょ!」

オウッオウッとシーライオンを真似るワシ。

「CNNで見た日本の居酒屋で働くサルも客から餌もらって
働いてたでしょ。それと同じってことよ」と続けた。

苦笑するレイ。

日本人のように、誰に管理されなくてもがんばる(仕事も手を抜かない)
人間に育ってほしいのだけど。

こうしてレイの餌やり教育によって、私の教育方針って
阻害されているのかもなぁ~。

これだからアメリカ人は働かんのだよ!

もしかして、アジア系の考えを押し付ける
私もコメディアン、ケビンの親みたい???

NYフリーパーDaily Sunに隔週、私のコラムを執筆中です。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。


関連記事
スポンサーサイト



Comment
私は一度、片付けないのなら捨ててやる!!!っと息子に言い残し
しばらく、オモチャを捨てたふりして隠していました(笑)

それからは、きちんと片付けてくれています!!
捨てる!
>ブーブーさん
私もそれやって、本当に捨てたこともあります。基本的に、
邪魔なオモチャは、子供たちに選別させて捨てるのですが。
デニスがウルトラマンいらないって言った時は、ちょっとショックだったなぁ~。
円谷プロごめんなさい。
レイさんって、子育ての天才かもしれないですね。私も餌でつる教育はしたくないのですが、うちの子供達も夫の言う事はすぐ聞くんですよ。全く腹が立ちます。
先日夫は、長男にテストでオールAを取ったら欲しい靴を買ってやると約束し、長男は見事約束を果たしました。友達が履いているStride riteの新作シューズがいいといわれ、値段を見たら60ドルでしたよ!!

いくら何でも子供の靴にそんな大金を使う事は、我が家の家計のルール違反ですので、セールの靴を薦めても「嫌だ」の一点張り。主人もさすがに顔が引きつっていましたが、初めてのオールAだからと買ってやってました。
奥さんは毎日毎日頑張っているのに、何の評価もせず、先日の結婚記念日はしっかり忘れてる。奥さんは同じ靴履いているし、ブーツだって欲しいのに・・・マジで腹が立ちましたよ~~。
オールAなら
>陽子ママさん
私も息子がオールA取れるなら、靴買ってあげるかも。取れるといいなぁ~。
しかし陽子ママのご主人はアジア系でした?
まるでアジア系な父親ぶりですね、オールA取ってこいなんて。
まさに今回のブログに書いたコメディアンの父と同じではないですか(笑)
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
ブロマガ

月刊ブロマガ価格:¥ 100

紹介文:NYにてITエンジニアとして働きながら、ライターやTV,ラジオなどメディアのリサーチ業も行っています。NY在住の日本人エンターテイナーが活躍する、音楽、映画、カルチャーの記事を満載のNY1PAGE.comも運営。

ブロマガ記事一覧

購入したコンテンツは、期限なしに閲覧いただけます。

ブログ内検索
プロフィール

弘恵ベイリー

Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ

Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
 
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3
ブログ内検索
FC2アフィリエイト
弘恵ベイリーのTwitter