アメリカのママも先生との相性を気にする
デニスがある朝、学校へ行かないと言い出した。
よくよく理由を聞くと、「スペイン語をしゃべりなさい」って先生に言われたらしい。
「ヒロエ、すぐさま学校へ行って先生と話してこい!」と怖い顔のレイ。
「えぇ~~~っ、面倒くさい。メモでいいじゃん」
「行かなきゃダメだ。だってデニスが説明しても、どういうことなのかわからないじゃないか。
デニスはスペイン語しゃべれないんだし。英語と日本語だけで、いっぱいいっぱい
なんだよ」
「そんなわけないじゃない。スペイン語を教えるクラスやってる学校もあるけど、
スペイン語喋る子が多いってだけで、クラスはやってない学校なんだから。
デニスの説明不足だと思うよ。先生がスペイン語を強要するわけないってば」
「それでも、はっきりさせなくちゃダメだよ。デニスが悩んでるんだから」
結局、子供たち3人をつれて登校。
副担任のフラジャーリ先生と話すと、
「カレンダーの読み方を英語でやった後に、スペイン語でも復唱しているだけなの。
デニスがストレスを感じてるなんて知らなかったわ、しっかり答えていたから」と、
デニスの頭をなでた。
それみたことか、たいした事じゃないのに・・・。
まるでモンスターペアレントじゃないか。こんな小さなことで学校まで
押しかけるなんてさ。
さらに今日は、帰りのバスの中で、デニスの帽子を噛んだ男の子がいたらしい。
明日は、レイがデニスをバスに乗せる際に、運転手と話をするそうだ。
あぁ~、アメリカ人って何でも事を大きくしすぎかも。
そういえば、今日はYMCAの水泳教室でも
「この先生は子供と気があわないみたいだから、こっちのクラスに変えたい」って
言ってたママがいた。
ま、これは私も気持ちはわかるけど。
金払ってるんだから、気のあう先生に教えてもらいたい。
デニスにエリカとアヤは、
「水泳の先生が大好き」と、それぞれに言っている。
気のあう先生がついてよかった。
先生と気があうあわないってのは、子供の能力を伸ばすのに大切。
きっとスケートの浅田真央ちゃんとか、気のあうコーチについてるから、
優勝できるのだろうなぁ~。
NYフリーパーDaily Sunにコラム、NYジャピオン「35歳だった」を執筆してます。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。

よくよく理由を聞くと、「スペイン語をしゃべりなさい」って先生に言われたらしい。
「ヒロエ、すぐさま学校へ行って先生と話してこい!」と怖い顔のレイ。
「えぇ~~~っ、面倒くさい。メモでいいじゃん」
「行かなきゃダメだ。だってデニスが説明しても、どういうことなのかわからないじゃないか。
デニスはスペイン語しゃべれないんだし。英語と日本語だけで、いっぱいいっぱい
なんだよ」
「そんなわけないじゃない。スペイン語を教えるクラスやってる学校もあるけど、
スペイン語喋る子が多いってだけで、クラスはやってない学校なんだから。
デニスの説明不足だと思うよ。先生がスペイン語を強要するわけないってば」
「それでも、はっきりさせなくちゃダメだよ。デニスが悩んでるんだから」
結局、子供たち3人をつれて登校。
副担任のフラジャーリ先生と話すと、
「カレンダーの読み方を英語でやった後に、スペイン語でも復唱しているだけなの。
デニスがストレスを感じてるなんて知らなかったわ、しっかり答えていたから」と、
デニスの頭をなでた。
それみたことか、たいした事じゃないのに・・・。
まるでモンスターペアレントじゃないか。こんな小さなことで学校まで
押しかけるなんてさ。
さらに今日は、帰りのバスの中で、デニスの帽子を噛んだ男の子がいたらしい。
明日は、レイがデニスをバスに乗せる際に、運転手と話をするそうだ。
あぁ~、アメリカ人って何でも事を大きくしすぎかも。
そういえば、今日はYMCAの水泳教室でも
「この先生は子供と気があわないみたいだから、こっちのクラスに変えたい」って
言ってたママがいた。
ま、これは私も気持ちはわかるけど。
金払ってるんだから、気のあう先生に教えてもらいたい。
デニスにエリカとアヤは、
「水泳の先生が大好き」と、それぞれに言っている。
気のあう先生がついてよかった。
先生と気があうあわないってのは、子供の能力を伸ばすのに大切。
きっとスケートの浅田真央ちゃんとか、気のあうコーチについてるから、
優勝できるのだろうなぁ~。
NYフリーパーDaily Sunにコラム、NYジャピオン「35歳だった」を執筆してます。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。

- 関連記事
-
- バスルームが浸水寸前 (2008/12/16)
- アイススケートは2歳から (2008/12/15)
- アメリカのママも先生との相性を気にする (2008/12/11)
- ケーキ作りはアメリカンマミーの常識? (2008/12/11)
- 古いアーケードゲームにはまる子供?親たち (2008/12/11)
スポンサーサイト
ブロマガ
ブログ内検索
プロフィール
Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ
Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3