アイススケートは2歳から
アイススケートのクラスにアヤとエリカは行っている。
親子ですべろうみたいなクラスなので、私も一緒にすべっている。
週に一度2ヶ月ほどのクラスで、
ようやく二人とも、氷の上を歩けるようになった。
アヤはちょっとだけ片足でズルズルとすべっている。
たまに転んでイライラしている様子。
エリカはどこまでも慎重で、ペンギンのようにチョボチョボと歩いている。
今週はスケートのクラスの日にデニスの学校が早く終わって、
デニスもすべった。
「デニスすべれると思うよ」なんて言ってたけど、
「氷の上は、想像以上にすべるんだよ」と教えてあげていた。
氷にのった瞬間、固まってしまったデニス。
「本当だ。マミーの言ったとおり。デニス歩けない」と、よちよち歩いていた。
「ダメだよ、マミーにつかまったら。
マミーだって自分が立ってるのがやっとなんだから」
私は2ヶ月一緒にすべっていても上達していないし。
今日のクラスでは、
氷の上にばらまかれた、ぬいぐるみを取ってくるってのを
やらせていた。
子供たちは、ぬいぐるみに夢中になるので、
スケートですべっているってことをすっかり忘れ、ぬいぐるみという
ターゲットを目指す。
デニスもいつの間にか参加していた。
そして30分もすると、一人で歩いていた。
子供ってキャッチアップが早い。
デニスもクラスに入れてあげたいけど、
今年は無理だなぁ~。
水泳にスケートじゃぁ~我が家は破産じゃ。
ここのスケートクラスでは、大きい子になるとスケートショーもあるらしい。
ビールマンスピンまでやってのける子がいるっていうから、
凄いもんだ。
2歳や3歳という小さい頃からスケート靴をはかせている。
きっとまた
アメリカから、優秀なスケーターが誕生するのだろうな。
ウチの子も、ミッシェルクワンとか、クリスティー山口とかに
なれるかしら。
そういえばアメリカでオリンピックに出て有名になるスケーターって、
アジア系多いな。
NYフリーパーDaily Sunにコラム、NYジャピオン「35歳だった」を執筆してます。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。

親子ですべろうみたいなクラスなので、私も一緒にすべっている。
週に一度2ヶ月ほどのクラスで、
ようやく二人とも、氷の上を歩けるようになった。
アヤはちょっとだけ片足でズルズルとすべっている。
たまに転んでイライラしている様子。
エリカはどこまでも慎重で、ペンギンのようにチョボチョボと歩いている。
今週はスケートのクラスの日にデニスの学校が早く終わって、
デニスもすべった。
「デニスすべれると思うよ」なんて言ってたけど、
「氷の上は、想像以上にすべるんだよ」と教えてあげていた。
氷にのった瞬間、固まってしまったデニス。
「本当だ。マミーの言ったとおり。デニス歩けない」と、よちよち歩いていた。
「ダメだよ、マミーにつかまったら。
マミーだって自分が立ってるのがやっとなんだから」
私は2ヶ月一緒にすべっていても上達していないし。
今日のクラスでは、
氷の上にばらまかれた、ぬいぐるみを取ってくるってのを
やらせていた。
子供たちは、ぬいぐるみに夢中になるので、
スケートですべっているってことをすっかり忘れ、ぬいぐるみという
ターゲットを目指す。
デニスもいつの間にか参加していた。
そして30分もすると、一人で歩いていた。
子供ってキャッチアップが早い。
デニスもクラスに入れてあげたいけど、
今年は無理だなぁ~。
水泳にスケートじゃぁ~我が家は破産じゃ。
ここのスケートクラスでは、大きい子になるとスケートショーもあるらしい。
ビールマンスピンまでやってのける子がいるっていうから、
凄いもんだ。
2歳や3歳という小さい頃からスケート靴をはかせている。
きっとまた
アメリカから、優秀なスケーターが誕生するのだろうな。
ウチの子も、ミッシェルクワンとか、クリスティー山口とかに
なれるかしら。
そういえばアメリカでオリンピックに出て有名になるスケーターって、
アジア系多いな。
NYフリーパーDaily Sunにコラム、NYジャピオン「35歳だった」を執筆してます。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。

- 関連記事
-
- 編み物はやらないの?アメリカ人 (2008/12/16)
- バスルームが浸水寸前 (2008/12/16)
- アイススケートは2歳から (2008/12/15)
- アメリカのママも先生との相性を気にする (2008/12/11)
- ケーキ作りはアメリカンマミーの常識? (2008/12/11)
スポンサーサイト
Comment
こんにちは
また来ますね!!!頑張って下さい!!!遊びに来てください!!!そうです、勿論、応援、ポチ、ポチ。
Trackback
Trackback URL
このエントリーの固定リンク
Comment Form
ブロマガ
ブログ内検索
プロフィール
Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ
Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3