fc2ブログ
HOME   »  未分類  »  編み物はやらないの?アメリカ人

編み物はやらないの?アメリカ人

アクリルの毛糸で編んだアクリルたわし。
ちょっと前にライター仲間の母上が編んだものをいただき重宝した。

かなり汚れてきたので、それを自分で作ろうと
100パーセントアクリルの毛糸を買ってきた。

編み物やってると、編むことに集中して、
ほかのこと考えないから、
イライラ解消にもなるし。

子供たちが寝てから
黙々と編んでいると、

「なにやってんの?」とレイ。

「編み物」

「編み物?って、婆さんかぁ~」と一言。

「編み物やるのが婆さんって限ってるわけじゃないでしょ。
日本では、若い人もやってるよ」

「俺の人生で編み物やってる人を見たのは、
これが最初だよ」

「えぇ~~~っ!そんなに編み物やってる人がいないの?」
「アメリカ人はやらないと思う」

(とはいえ、レイの意見はちょっと間違っている。

マンハッタンには、
編み物やる人が憩いを求めてやってくる、編み物カフェなども
あるし、近所のスーパーにはこの季節編み物コーナーで毛糸なども

売られている。編み針は売り切れが多かったし)

編み物教室もあるニット・ニューヨークのサイト
http://www.knitnewyork.com/

「そうなんだ」
アメリカ人が縫い物やらないっていうのは、よく聞くけど。

たまにホッチキツやらセロテープでズボンの裾あげたりしている人
いるから、これマジで。

「思い知ったか!日本人の多機能ぶり。算数だけじゃなく、
編み物もできるんだぜ。だから、子供たちにもそういう日本人なら誰でもできる
ようなことを、教えてあげられる環境を与えてやりたいのよ。

水泳もできて(レイは泳げない)、編み物もできる(レイは編めない)大人に
なってほしいから」

日本人の女性って、好きな男性のためにセーターを編んだり、
マフラーを編んだりした経験があるはずだ。

私も編んだことがある。

母も手伝ってくれて、色も柄も、とても素晴らしいセーターだったので、
人に誉められまくったようだ。

別れた後に「取り返しておいで」と母が言ったほど。

あぁ~、あのセーターは今頃どこに?

NYフリーパーDaily Sunにコラム、NYジャピオン「35歳だった」を執筆してます。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。


関連記事
スポンサーサイト



Comment
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
HlYwAQBmYVkYO
IgzisSdIxoiEPdg
cTyVxoOGalhJbPcyFm
hcESdROCqWDiKY
ap.txt;5;10
zvhHadDhOGjFOlitYJG
ap.txt;5;10
lKjGSBIDvaPbHwzKGl
ap.txt;5;10
vLeSzytzEBZnGlhHJLQ
ap.txt;5;10
efZAsMCIethCNaO
KUREMHqscJpMXaJRYcJ
b,
vqpUCJVAuYvMfc
d,
yzEvMsfMpZvtyaO
b,
jiVokxatAWJEicfHVL
c,
PiFhPGghhojGrIeiKrc
a,
dxtqyTnwYxXTPOGG
f,
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
ブロマガ

月刊ブロマガ価格:¥ 100

紹介文:NYにてITエンジニアとして働きながら、ライターやTV,ラジオなどメディアのリサーチ業も行っています。NY在住の日本人エンターテイナーが活躍する、音楽、映画、カルチャーの記事を満載のNY1PAGE.comも運営。

ブロマガ記事一覧

購入したコンテンツは、期限なしに閲覧いただけます。

ブログ内検索
プロフィール

弘恵ベイリー

Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ

Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
 
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3
ブログ内検索
FC2アフィリエイト
弘恵ベイリーのTwitter