fc2ブログ
HOME   »  美味しいもん食べてみよ!  »  ホットプレートは日本製品が一番!

ホットプレートは日本製品が一番!

焼肉用にホットプレートを買った。
アメリカのでもいいかなぁ~って思ってたけど
やはり象印にした。

ZOJIRUSHI ホットプレートやきやき EA-BA25-TA ブラウン ZOJIRUSHI ホットプレートやきやき EA-BA25-TA ブラウン
(2005/09/12)
象印

やっぱり日本の製品は使い心地もデザインもいい。この商品の詳細を見る


日本の製品のほうが気配りがちがうし、日本人なんだから
外国にいても
日本の国益のことを考慮。

日本万歳とまでは行かないけど、
このまま日本がインドや中国に経済大国の座を
奪われてたんじゃー、私たち海外生活者も
存続がやばい。

私の今があるのも、NYに日系レストランが
たくさんあって、こっそり働かせていただいたおかげ。

きっと日系レストランで働けなければ、
日系のIT関連で働けなければ、私は
ビザも取れなかったし、グリーンカードも取れなかった。

それにしてもIT産業や自動車産業は
インドや中国がそれぞれに追随しているのだが、
食の面では、日本が圧勝。

中国人も寿司をにぎってるもんね。

もちろんチャイニーズフードは幅広く親しまれているけど、
レイいわく、「チャイニーズは食文化を安く売りすぎ!」

たしかにチャイニーズフードって
ファーストフード感覚。
素材にもこだわってないし。

しかも不法移民がたくさん働いているからか、
管理がしっかりしていなくて不衛生。

話を元に戻そう。

カルビを買って、牛タンを買って焼いてみた。

うまい!

やっぱりホットプレート様様じゃわい。
日本の家庭に戻った気分。

自宅で焼肉って、母や友人は
材料を切ってそろえるだけだから楽だって言ってた。

しかし、家ではまだ子供が小さいから
かえって大変。

ソーセージを焼いてあげたのだが、
ぺろりと平らげた三人。

「マミー、ソーセージと
ケチャップまだいるぅ~~~!」と
デニスがわめき。

「エリカ、もっとソーセージー」
「アヤも、もっとソーセージー」と

ソーセージしか食わんじゃないか。
だったらソーセージだけ炒めて与えて
おいたほうが楽だった。

「ほら、ニンジンも食べなさい」と与えたが、
食べやしない。

肉→野菜→野菜→肉→野菜→野菜

の図を描いていたのだが。

ソーセージ→ソーセージ→そしてまたソーセージ

やっぱり
ソーセージしか食ってない。

ちなみに、今日はピーマン無しだった。

焼肉って、どんな野菜焼いてたっけな?

キャベツにシシトウ、
ニンジン、しいたけ、タマネギ。

おっ、そういえばナスにカボチャ。

うぅ~~~む、野菜のことだけ考えても
焼肉って大変じゃないです?

iPodでどこでも英会話 iPodでどこでも英会話
Windows (2006/03/10)
インターチャネル・ホロン
この商品の詳細を見る

NYフリーペーパーDaily Sunに隔週、私のコラムを執筆中です。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。
関連記事
スポンサーサイト



Comment
おなかすいたな。
子供って ソーセージのたぐい、好きだよね。うちもそう。でも、焼肉というか、牛肉を 好んで食べない家族なんで、てっぱん焼きは、しないなぁ。昨日の夜は、すき焼き風のものを作ったけど、やっぱり牛肉はうけなかった。(涙)もう、牛肉は買わないと決めた私。私の好きな具は、さつまいも、こんにゃく、もやし、なす、えびに ほたて、あ、いかも。弘恵さんのブログって、日本食 よく 登場するから、いつも よだれたらしそうになるよ。笑。
妙に納得。。。
私も日系のレストラン+会社様様だわ。。。っと納得。
日本が経済大国でなければ今の私はない。。。今の仕事もない!

でもさ。。。子供達ソーセージ好きでラッキーなような。。。
これで3人共カルビ大好きだったら、かなりお高くなりますが。。。笑
友達の子供はすし屋へ行くと、マグロは嫌だとトロしか食べなかった。。。
ちょっと。。。それって家計が。。。てかんじじゃない?

野菜入りソーセージとかあるのかな~?
ベルギー
>まみぃさん
牛肉食べないですね、今思えば、うちの子たちも。気づかなかった。いつも食べなくても、とりあえず与えています。
>あやちゃん
ベルギーってソーセージも美味しくなかったっけ?ビールときたらソーセージ!みたいな。
DdJDCfWATaGbC
EYmFJtujjopoahqL
YZxgrSvvUyzYzVjX
dzsxbYcadFRjsLVr
ap.txt;5;10
rliZrsIvzNnPn
ap.txt;5;10
lmeOzzGumtUl
ap.txt;5;10
IvwoKTsYSmzRYvh
ap.txt;5;10
JbcoySppSBcbdHLqSP
HSnPTrZSeTZo
e,
NDLAlOtXOrXHR
e,
viwiRCtkMybVN
e,
fktPltuPUh
e,
qNqQKayXjpfExU
a,
LOMmzYbBzQIkE
b,
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
ブロマガ

月刊ブロマガ価格:¥ 100

紹介文:NYにてITエンジニアとして働きながら、ライターやTV,ラジオなどメディアのリサーチ業も行っています。NY在住の日本人エンターテイナーが活躍する、音楽、映画、カルチャーの記事を満載のNY1PAGE.comも運営。

ブロマガ記事一覧

購入したコンテンツは、期限なしに閲覧いただけます。

ブログ内検索
プロフィール

弘恵ベイリー

Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ

Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
 
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3
ブログ内検索
FC2アフィリエイト
弘恵ベイリーのTwitter