皆さんが読んでいると思うと
つい最近、
地元の駅から、午前2時近くに
あいのりタクシーで帰宅した。
なぜかNYの田舎ってタクシーがあいのり。
隣に、ジュラルミンケースみたいなのを
二つも抱えたアジア系男性。
きっと日本人かもって思っていた。
彼が、高級マンションで降りた後、
突然、
「もしかしてヒロエさんですか?」と
前方から声。
私の前の席に日本女性が乗っていた。
酔っていたし、ワシはいつでもボロボロ。
そんな私に声をかけてくれるとは!ありがたい。
「そうですが、なぜ?」と問い返せば、
「オールアバウトの写真を見ていたので
そうかなぁ~って思って」
あっという間の対面だったが、
ご近所さんだということがわかった。
ご近所さんで日本人って
多いのだなぁ~。
で、彼女の話とはまったく関係ないのだが。
ご近所の皆さん、じゃなくても
日本以外に居住の皆さん。
もし、悩みがあったら
何でもコメントしてください。
日本人同士、なにか
悩みなど同じかもしれませんし。
ちなみに、私の悩みは
今のところ
腰痛。
あと、ミックスの子を
差別されないように育てることに対して思うこと。
これは現段階では、悩みではないけど。
ま、NYにはミックスも多いから
ミックス同士
今のうちから仲良くしているのがベストだと思う。
自分が他とちがうってことから、
劣等感とか疎外感を味わうわけで。
それを分かち合う仲間がいれば、
それはそれで、新しいグループや存在として
成立する。
アジア系やブラック、ヒスパニック系などのほかに、
ミックスという存在が、できる。
その分類も、細かく分かれてくるのだろうな。
いい
NYフリーペーパーDaily Sunに隔週、私のコラムを執筆中です。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。
地元の駅から、午前2時近くに
あいのりタクシーで帰宅した。
なぜかNYの田舎ってタクシーがあいのり。
隣に、ジュラルミンケースみたいなのを
二つも抱えたアジア系男性。
きっと日本人かもって思っていた。
彼が、高級マンションで降りた後、
突然、
「もしかしてヒロエさんですか?」と
前方から声。
私の前の席に日本女性が乗っていた。
酔っていたし、ワシはいつでもボロボロ。
そんな私に声をかけてくれるとは!ありがたい。
「そうですが、なぜ?」と問い返せば、
「オールアバウトの写真を見ていたので
そうかなぁ~って思って」
あっという間の対面だったが、
ご近所さんだということがわかった。
ご近所さんで日本人って
多いのだなぁ~。
で、彼女の話とはまったく関係ないのだが。
ご近所の皆さん、じゃなくても
日本以外に居住の皆さん。
もし、悩みがあったら
何でもコメントしてください。
日本人同士、なにか
悩みなど同じかもしれませんし。
ちなみに、私の悩みは
今のところ
腰痛。
あと、ミックスの子を
差別されないように育てることに対して思うこと。
これは現段階では、悩みではないけど。
ま、NYにはミックスも多いから
ミックス同士
今のうちから仲良くしているのがベストだと思う。
自分が他とちがうってことから、
劣等感とか疎外感を味わうわけで。
それを分かち合う仲間がいれば、
それはそれで、新しいグループや存在として
成立する。
アジア系やブラック、ヒスパニック系などのほかに、
ミックスという存在が、できる。
その分類も、細かく分かれてくるのだろうな。
いい
![]() | iPodでどこでも英会話 Windows (2006/03/10) インターチャネル・ホロン この商品の詳細を見る |
NYフリーペーパーDaily Sunに隔週、私のコラムを執筆中です。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。

- 関連記事
スポンサーサイト
Comment
人種問題
きっといつまでも解決出来ない、それぞれの国のヒストリーやカルチャーの絡みもあると思いますが、私は人を人種だけで差別しない人になりたいです。
差別されないとわからない苦しみもあると思うけど。
私の母は私がアフリカンアメリカンの彼と結婚したいと言ったら、大反対!会ってもいないのに、「ダメったらダメ!許さない!」って。
きっとニュースで見たような悪いイメージや、TVでたまに見るラッパーのゴールドジャラジャラな方々を想像してるんでしょう。
勝手な思い込みやステレオタイプが、良くも悪くも人種問題に影響していると思います。
人種じゃなく、人を一個人の人間としてみていきたいです。
ところでヒロエさん、有名人だからどこで誰が見てるか分かりませんね( ̄ー+ ̄)
差別されないとわからない苦しみもあると思うけど。
私の母は私がアフリカンアメリカンの彼と結婚したいと言ったら、大反対!会ってもいないのに、「ダメったらダメ!許さない!」って。
きっとニュースで見たような悪いイメージや、TVでたまに見るラッパーのゴールドジャラジャラな方々を想像してるんでしょう。
勝手な思い込みやステレオタイプが、良くも悪くも人種問題に影響していると思います。
人種じゃなく、人を一個人の人間としてみていきたいです。
ところでヒロエさん、有名人だからどこで誰が見てるか分かりませんね( ̄ー+ ̄)
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
腰痛、どうぞお大事に。
アメリカではミックスっていう呼び方なんですね。日本だとハーフとか最近ではダブルかな。特に差別意識持っていなくても、半分とはけしからんとかいわれてしまいがちでしょうか。ミックスの方が、これからますます進むであろう異人種間の結婚に適した言葉になるのかな。3つ、4つの混じり方も珍しくはなくなるかも。
ちょっと疑問なんですが、例えば黄色人種どうしの結婚で生まれた子供は(中国人と日本人、フィリピン人と日本人など)、ミックスっていわれますか?白人のフランス人と白人のアメリカ人も、ミックスなんでしょうか。これはあくまで、「人種」の異なる者の間で使われる言葉ですか(文化的なものも含まれる?)。
それから、ニューヨークでは、アジアンとオリエンタルは、別の言葉として区別されて使用されるのでしょうか。
質問だらけになってしまい、申し訳ありません。
アメリカではミックスっていう呼び方なんですね。日本だとハーフとか最近ではダブルかな。特に差別意識持っていなくても、半分とはけしからんとかいわれてしまいがちでしょうか。ミックスの方が、これからますます進むであろう異人種間の結婚に適した言葉になるのかな。3つ、4つの混じり方も珍しくはなくなるかも。
ちょっと疑問なんですが、例えば黄色人種どうしの結婚で生まれた子供は(中国人と日本人、フィリピン人と日本人など)、ミックスっていわれますか?白人のフランス人と白人のアメリカ人も、ミックスなんでしょうか。これはあくまで、「人種」の異なる者の間で使われる言葉ですか(文化的なものも含まれる?)。
それから、ニューヨークでは、アジアンとオリエンタルは、別の言葉として区別されて使用されるのでしょうか。
質問だらけになってしまい、申し訳ありません。
ニューピープル
私の友達で、子供がやっぱり、ミックスなんけど、その彼女が、ミックスの子供達のことを、ニューピープル、新人類ってよぶんだよって言ってた。私達って、新しい人類を作ってるのねって、ミックスの子をもつ親同士、盛り上がった。私達の住む町は 白人と黒人のミックスのカップルと子供達が多い場所なので、変な目では 見られない。ただね、やっぱり、黒人とアジア人のカップルと子供達て珍しいから、すぐ、覚えられるよ。10年前に、あるレストランで働いてた人に、道で呼び止められて、あなた達のこと、覚えてるわよとか、好意の目でみてくれるから助かる。でも これからの人生、子供達が、人種差別の壁のぶつかる事、きっとあるだろうなぁ。親は 見守るしかないものね、で、力になってあげる。
はじめまして^^
私のテレビ番組サイトで
こちらの記事を紹介させて頂きましたので
ご連絡させて頂きました。
紹介記事は
http://blog.livedoor.jp/blog001003/archives/50173650.html
です。
これからもよろしくお願いいたします^^
私のテレビ番組サイトで
こちらの記事を紹介させて頂きましたので
ご連絡させて頂きました。
紹介記事は
http://blog.livedoor.jp/blog001003/archives/50173650.html
です。
これからもよろしくお願いいたします^^
競れ部
セレブって入力したら、変換してしまって
競れ部になった。なんだか徒競走のクラブみたい。
>私だけにコメントくれた皆さん、近所で私を見かけていただいた読者の方。
それは、私です。私の腰痛にかかわらず子供らが走っていくので、
大声上げて怒ってたところでした。
いやはや認知度はあがってるけど貧乏、
ってなんだろな?
セレブになりたい!
>ゆきさん
私の友人は、今の時代政治でも黒人が活躍してる人が多いからって、結婚を否定しなかったらしいです。アメリカの政治家を見せるといいかもオバマとかどうでしょ?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%90%E3%83%9E
>SSさん
白人同士もミックスって言うのかな?たしかに、アメリカには混じってる白人だらけで。ミックスって言ってる割合は少ないです。アジア系はやはりミックスって言いますね。チャイニーズとジャパニーズのミックスとか。
アジアンとオリエンタル?どうだろう、区別されてるのでしょうか。ちょっと、わからないですねぇ~。
>まみぃさん
ニューピープル、新人類!いいっすね。
今日、図書館で借りた本に、ミックスだからこそ目だって、いつも「髪の毛がストレートできれいねぇ~ブラックなのに」とか、「目が白人なのに、黒くてかわいい」などというほめられ方をすると、かえってコンプレックスになる子もいるらしいです。
ほかの子と違うってところで注目されることによって、悲観する。
やはり親が、長所として生かしてやるべきでしょうね。子を守るのは親の力です!きっと。
競れ部になった。なんだか徒競走のクラブみたい。
>私だけにコメントくれた皆さん、近所で私を見かけていただいた読者の方。
それは、私です。私の腰痛にかかわらず子供らが走っていくので、
大声上げて怒ってたところでした。
いやはや認知度はあがってるけど貧乏、
ってなんだろな?
セレブになりたい!
>ゆきさん
私の友人は、今の時代政治でも黒人が活躍してる人が多いからって、結婚を否定しなかったらしいです。アメリカの政治家を見せるといいかもオバマとかどうでしょ?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%90%E3%83%9E
>SSさん
白人同士もミックスって言うのかな?たしかに、アメリカには混じってる白人だらけで。ミックスって言ってる割合は少ないです。アジア系はやはりミックスって言いますね。チャイニーズとジャパニーズのミックスとか。
アジアンとオリエンタル?どうだろう、区別されてるのでしょうか。ちょっと、わからないですねぇ~。
>まみぃさん
ニューピープル、新人類!いいっすね。
今日、図書館で借りた本に、ミックスだからこそ目だって、いつも「髪の毛がストレートできれいねぇ~ブラックなのに」とか、「目が白人なのに、黒くてかわいい」などというほめられ方をすると、かえってコンプレックスになる子もいるらしいです。
ほかの子と違うってところで注目されることによって、悲観する。
やはり親が、長所として生かしてやるべきでしょうね。子を守るのは親の力です!きっと。
初めまして★
ど~も♪今回コメントを書くのは初ですが、実はヒロエさんの日記歴はかれこれ5年ほどになるんですよ~!
腰痛大丈夫ですか?きっと日本にしか売っていないんでしょうが、すっごく暖かくなる入浴剤があるんです!是非それを試してもらいたい位!
あまり無理しないでくださいね★
実は今アフリカンの彼との結婚の話が出ていて…。というのも妊娠しております!
でも私の両親からは猛反対を受け、実際に日本でミックスベビーを育てるというのは難しいとは分かっていながら、両親から言われる一つ一つの言葉にものすごいダメージを受けたり…。
アメリカにいらっしゃるヒロエさんでもミックスの子供を育てるのに考えてらっしゃるのに、日本ではもっともっと難しいんだろうなぁ。。。と思いながら日記を読ませて頂きました。
子供のことはもちろん、結婚前の妊娠に、彼がブラックということでの不満と不安があるようで、まるで親に差別されているかのような気になります…。
実際は私のことが心配&私自身が結婚前に妊娠するようなことをしたから…っていうのがあるんでしょうけど、日が経つにつれ言われる言葉も強くなる一方。。。
今では勘当だとまで言われてます。。。
子供を育てる前に結婚自体難しい。でもお腹のコは大きくなる一方で、辛いと思いながらも強くならなきゃと思いながら生活しています。
ミックスの子供を持つ親は強く優しく、自分の子供をケア出来るように他の親以上に努力が必要ですよね。
なんだか自分の話ばかりになってしまってすみません。
前からコメントしたかったんですが、恥ずかしくって★
今回は私の心境と同じ内容の日記でしたので、勇気を持ってコメントさせていただきました!
また楽しい日記をまってますね!
腰痛、お大事に!
腰痛大丈夫ですか?きっと日本にしか売っていないんでしょうが、すっごく暖かくなる入浴剤があるんです!是非それを試してもらいたい位!
あまり無理しないでくださいね★
実は今アフリカンの彼との結婚の話が出ていて…。というのも妊娠しております!
でも私の両親からは猛反対を受け、実際に日本でミックスベビーを育てるというのは難しいとは分かっていながら、両親から言われる一つ一つの言葉にものすごいダメージを受けたり…。
アメリカにいらっしゃるヒロエさんでもミックスの子供を育てるのに考えてらっしゃるのに、日本ではもっともっと難しいんだろうなぁ。。。と思いながら日記を読ませて頂きました。
子供のことはもちろん、結婚前の妊娠に、彼がブラックということでの不満と不安があるようで、まるで親に差別されているかのような気になります…。
実際は私のことが心配&私自身が結婚前に妊娠するようなことをしたから…っていうのがあるんでしょうけど、日が経つにつれ言われる言葉も強くなる一方。。。
今では勘当だとまで言われてます。。。
子供を育てる前に結婚自体難しい。でもお腹のコは大きくなる一方で、辛いと思いながらも強くならなきゃと思いながら生活しています。
ミックスの子供を持つ親は強く優しく、自分の子供をケア出来るように他の親以上に努力が必要ですよね。
なんだか自分の話ばかりになってしまってすみません。
前からコメントしたかったんですが、恥ずかしくって★
今回は私の心境と同じ内容の日記でしたので、勇気を持ってコメントさせていただきました!
また楽しい日記をまってますね!
腰痛、お大事に!
たしかに自分だけの問題ではないですし
>みきさん
年齢にもよりますが、産むということも大事な分、反対する家族のことも心配は心配ですよね。自分の人生の方向性も、それで決まってしまうわけで。子供を持つって重大なことかもしれません。彼のことは、ご両親には紹介したのですか?
会ってみるって人間大事です。話だけだと、どうしてもマイナスイメージばかりになってしまいます。うちの母もレイに会うまでは、猛反対でした。
でも、今は孫の写真をみんなに見せてまわってます。田舎の家族も理解してくれています。田舎の人の方が、近頃は国際結婚とか理解あるようです。近くにフィリピン人と結婚したとか、アフリカ人と結婚したなんていう話がゴロゴロ転がっているせいかもしれないです。中都市が一番やっかいかもしれないです。うわさ好きなばかりで、国際化されてるようで、外国人は外国人としてしか接していない。
東京とかで国際結婚してる分には、今の時代、まったく問題なさそうですよ。
年齢にもよりますが、産むということも大事な分、反対する家族のことも心配は心配ですよね。自分の人生の方向性も、それで決まってしまうわけで。子供を持つって重大なことかもしれません。彼のことは、ご両親には紹介したのですか?
会ってみるって人間大事です。話だけだと、どうしてもマイナスイメージばかりになってしまいます。うちの母もレイに会うまでは、猛反対でした。
でも、今は孫の写真をみんなに見せてまわってます。田舎の家族も理解してくれています。田舎の人の方が、近頃は国際結婚とか理解あるようです。近くにフィリピン人と結婚したとか、アフリカ人と結婚したなんていう話がゴロゴロ転がっているせいかもしれないです。中都市が一番やっかいかもしれないです。うわさ好きなばかりで、国際化されてるようで、外国人は外国人としてしか接していない。
東京とかで国際結婚してる分には、今の時代、まったく問題なさそうですよ。
>今日、図書館で借りた本に、ミックスだからこそ目だって、いつも「髪の毛がストレートできれいねぇ~ブラックなのに」とか、「目が白人なのに、黒くてかわいい」などというほめられ方をすると、かえってコンプレックスになる子もいるらしいです。
うちの娘が まさに こんな感じ。去年の暮れに 日本に里帰りした際に、足が長いとか、くびれてるとか、私なら、自慢するだろうことを、凄くいやがってた。どこかで、きっと、いつも 何かが違うって、心の中で思ってるんだろうね。異邦人みたいな気持ちなのかもしれない。あんまり文句を言う方じゃないので、そこんとこが もうひとつ 親の私でさえ、わからない。 日本人と黒人の合間で まさしく 葛藤してるのかもしれない。
あ、アジアンとオリエンタルの違いだけど、オリエンタルは 人には使わない方がいい。オリエンタル ラグとか、オリエンタル フードとかは、OKだけど、オリエンタルピープルと言うと、人によると 差別用語的にとる人もいるので、ご注意を。
私も、You are oriental.って言われると、No,I’m Asian.って言い返す。人がいやな思いをする単語は、極力 使わないにこしたことないもの。
うちの娘が まさに こんな感じ。去年の暮れに 日本に里帰りした際に、足が長いとか、くびれてるとか、私なら、自慢するだろうことを、凄くいやがってた。どこかで、きっと、いつも 何かが違うって、心の中で思ってるんだろうね。異邦人みたいな気持ちなのかもしれない。あんまり文句を言う方じゃないので、そこんとこが もうひとつ 親の私でさえ、わからない。 日本人と黒人の合間で まさしく 葛藤してるのかもしれない。
あ、アジアンとオリエンタルの違いだけど、オリエンタルは 人には使わない方がいい。オリエンタル ラグとか、オリエンタル フードとかは、OKだけど、オリエンタルピープルと言うと、人によると 差別用語的にとる人もいるので、ご注意を。
私も、You are oriental.って言われると、No,I’m Asian.って言い返す。人がいやな思いをする単語は、極力 使わないにこしたことないもの。
そうですよね
みきさんも赤ちゃんがいるとなると、大変かも知れないけど頑張ってください。私はまず反対されて当然って思ってるし、勘当って言われたけど、親子なんだし会えばどんなにいい人かわかるはず!
彼も「They'll love me」 と言ってますf^_^;
ヒロエさんのブログは、私の毎日のメンタルサプリメントです。頑張ってください☆
彼も「They'll love me」 と言ってますf^_^;
ヒロエさんのブログは、私の毎日のメンタルサプリメントです。頑張ってください☆
ひろえさん、ゆきさんありがと~ございます。。。
こうなってから一度彼と父は会ってますが、彼はほんの少しの日本語しか話せず、そして父は英語が話せない為、実際には私と父だけが話すといった感じでした…。
両親の気持ちも分かるし最初から受け入れることなんて無理だと分かってはいますが、100%差別される、過酷な環境で育つ、いつかなんで産んだのか聞くだろう…などなど言われるとどうしようもない気持ちになります。。。
私は名古屋に住んでいますが実家は名古屋から少しだけ離れた距離。中途半端な都会ですので、余計に難しいのかもしれませんね。うちの母が知る外人なんてテレビに出てくる外人しか知らないし、周りにも全くいないし。。。
彼もゆきさんの彼と同じようにThey'll love meと言ってますよ^-^
強くならなきゃ、強くならなきゃと思いながらも親と自分の子供・彼を比較なんて出来ず、辛~く地味に生きてますT-T
色々アドバイス頂けてありがとうございます。
今すぐは難しいけど、いつかひろえさんとお母様のような関係が築けたら…と思います!
こうなってから一度彼と父は会ってますが、彼はほんの少しの日本語しか話せず、そして父は英語が話せない為、実際には私と父だけが話すといった感じでした…。
両親の気持ちも分かるし最初から受け入れることなんて無理だと分かってはいますが、100%差別される、過酷な環境で育つ、いつかなんで産んだのか聞くだろう…などなど言われるとどうしようもない気持ちになります。。。
私は名古屋に住んでいますが実家は名古屋から少しだけ離れた距離。中途半端な都会ですので、余計に難しいのかもしれませんね。うちの母が知る外人なんてテレビに出てくる外人しか知らないし、周りにも全くいないし。。。
彼もゆきさんの彼と同じようにThey'll love meと言ってますよ^-^
強くならなきゃ、強くならなきゃと思いながらも親と自分の子供・彼を比較なんて出来ず、辛~く地味に生きてますT-T
色々アドバイス頂けてありがとうございます。
今すぐは難しいけど、いつかひろえさんとお母様のような関係が築けたら…と思います!
ミックスに語学
>まみぃさん
日本に里帰りされると、どうしても子供たちが目立って注目されるので、私はいっそのことスター気取りってことにしてます。アメリカでも、うちは双子だからか、どうしても目立つようで、見かけは似てないんだけど「双子ですか?」ってよく聞かれます。
スター気取りでこれも乗り切るか!
>ゆきさん
ブラックの男性ってポジティブな人が多いから好きです。
>みきさん
きっとベイビーの顔をみたら、またご両親の対応も変わってくると思います。孫は孫で、罪はないんだから。産むつもりなんだったら、ポジティブに何でも考えていくほうが子供のためですよきっと。子供を産むって考えてる以上は、子供が一番!です。何かを犠牲にしないと、何かを守れないってのも事実。
私は、アメリカに来るっていうだけの、自分のとんでもなく目的のない目標のために、両親や兄を犠牲にしていると思います。でも、それを一度は我慢してみたけど、結局(日本人との離婚って形になってしまい)失敗したわけです。
だから、自分が一番やりたいことを、優先してやっていくことにしてます。自分がやりたいことをまっとうして幸せだったら、周りもその影響で、これで良かったって思ってくれている気がします。
あと、日本でミックスの子は自分を悲観しないためにも、日本語以外の言葉を学ぶのは必要だと思います。英語に限らずです。ぜったいに、日本の子たちって「英語しゃべれるの?」とか、小さくても聞いてきます。
デニスも、日本に帰省した際、何度となく「英語しゃべれるの?」って3歳くらいで同年代の子に聞かれました。「日本語だよ」って言い張ったけど、どこかで英語もしゃべれるよってプライドはあったかも。つまり語学力が、ほかの人との差別化をはかる自信につながるから必要ですよね。ミックスなわけだし。
日本に里帰りされると、どうしても子供たちが目立って注目されるので、私はいっそのことスター気取りってことにしてます。アメリカでも、うちは双子だからか、どうしても目立つようで、見かけは似てないんだけど「双子ですか?」ってよく聞かれます。
スター気取りでこれも乗り切るか!
>ゆきさん
ブラックの男性ってポジティブな人が多いから好きです。
>みきさん
きっとベイビーの顔をみたら、またご両親の対応も変わってくると思います。孫は孫で、罪はないんだから。産むつもりなんだったら、ポジティブに何でも考えていくほうが子供のためですよきっと。子供を産むって考えてる以上は、子供が一番!です。何かを犠牲にしないと、何かを守れないってのも事実。
私は、アメリカに来るっていうだけの、自分のとんでもなく目的のない目標のために、両親や兄を犠牲にしていると思います。でも、それを一度は我慢してみたけど、結局(日本人との離婚って形になってしまい)失敗したわけです。
だから、自分が一番やりたいことを、優先してやっていくことにしてます。自分がやりたいことをまっとうして幸せだったら、周りもその影響で、これで良かったって思ってくれている気がします。
あと、日本でミックスの子は自分を悲観しないためにも、日本語以外の言葉を学ぶのは必要だと思います。英語に限らずです。ぜったいに、日本の子たちって「英語しゃべれるの?」とか、小さくても聞いてきます。
デニスも、日本に帰省した際、何度となく「英語しゃべれるの?」って3歳くらいで同年代の子に聞かれました。「日本語だよ」って言い張ったけど、どこかで英語もしゃべれるよってプライドはあったかも。つまり語学力が、ほかの人との差別化をはかる自信につながるから必要ですよね。ミックスなわけだし。
腰痛
腰痛、大変ですね。 私もそちらに居た折り、酷い腰痛に悩まされましたが、鍼に行き、信じられない程よくなりました。 スカースデール駅近くにオフィスがあるDr.黄という先生をご存知でしょうか? 保険の関係もおありだとは思いますが、お薦めです。
彼らのアイデンテイテイ
子供が小さいうちは、いつでもどこに行っても、あなたがママですか、と聞きまくられていました。
田舎(ニューヨーク州のキャピタルリージョン)の為か、うちの子供達以外は黒人とアジア人のミックスは周りにほとんどいません。
子供達の自覚は?と言うと、息子(13歳、8年生)はありとあらゆる人種の友達がいます。黒人、白人、アジア人(ベトナム人)、ヒスパニック、ミックス ........
ガールフレンドはベトナム人、ベストフレンドは黒人。どこに行っても、すんなり溶け込んでいます。
ここで本人達(12歳と6歳の娘、13歳の息子)の自覚と言う点では、自分達は白人社会にいながら、白人ではないと言うことを強く認識しています。
私自身、役所に勤めているので、強い認識を持っています。
今回のバージニア工科大学の。事件の犯人が、アジア人ということも在って、息子はちょっぴり嫌がらせも受けたようですが、(坊主刈り、ライトスキンと言うこともあって、アジア人にも見えます)
私自身は、黒人と日本人のどちらもの、(いいえ人種に関係なく)自分と言うものを自覚して育っていてほしいと思っています。
本人達にあなたの人種は何ですかときくと? BLACKANESE (ブラック&ジャパニーズ)と答えます。
なんだかしまりのないメールになってしまいました。。。
ヒロエさん、いつも楽しく読ませてもらっています。
日本人が周りにいないため。ちょっぴり嫉妬してしまうこともありますが...........
田舎(ニューヨーク州のキャピタルリージョン)の為か、うちの子供達以外は黒人とアジア人のミックスは周りにほとんどいません。
子供達の自覚は?と言うと、息子(13歳、8年生)はありとあらゆる人種の友達がいます。黒人、白人、アジア人(ベトナム人)、ヒスパニック、ミックス ........
ガールフレンドはベトナム人、ベストフレンドは黒人。どこに行っても、すんなり溶け込んでいます。
ここで本人達(12歳と6歳の娘、13歳の息子)の自覚と言う点では、自分達は白人社会にいながら、白人ではないと言うことを強く認識しています。
私自身、役所に勤めているので、強い認識を持っています。
今回のバージニア工科大学の。事件の犯人が、アジア人ということも在って、息子はちょっぴり嫌がらせも受けたようですが、(坊主刈り、ライトスキンと言うこともあって、アジア人にも見えます)
私自身は、黒人と日本人のどちらもの、(いいえ人種に関係なく)自分と言うものを自覚して育っていてほしいと思っています。
本人達にあなたの人種は何ですかときくと? BLACKANESE (ブラック&ジャパニーズ)と答えます。
なんだかしまりのないメールになってしまいました。。。
ヒロエさん、いつも楽しく読ませてもらっています。
日本人が周りにいないため。ちょっぴり嫉妬してしまうこともありますが...........
はり
>Tさん
はりの先生の紹介、ありがとうございます。
たしかにカイロよりお勧めって人が多いです。
>亜紀さん
亜紀さんのように、お子さんに
自覚を持たせることが大切かもしれないですね。
やはり
バージニアの事件、アジア系の人たちに影響してるみたいです。
暴動とかにならなきゃいいのですが。
はりの先生の紹介、ありがとうございます。
たしかにカイロよりお勧めって人が多いです。
>亜紀さん
亜紀さんのように、お子さんに
自覚を持たせることが大切かもしれないですね。
やはり
バージニアの事件、アジア系の人たちに影響してるみたいです。
暴動とかにならなきゃいいのですが。
こんにちは。又、又お邪魔します。私も二人のミックスキッズの親ですが、やっぱり子供のために去年の夏、白人90%のNH州から無理矢理(夫の仕事も辞めさせて)NJに越してきました。その反動でミックス家族とばかり遊んでいます。弘恵さん家族とも是非いつかお会いしたいです^0^。あ、今Newarkの桜凄いですよ~!遊びにいらしてください。
引越し
>ココさん
引越ししたとは、さすが母の力!子供のために引っ越す人って多いみたいですね。日本に戻る人もいるし。レイ弟家族はカナダへ引越し。
引越ししたとは、さすが母の力!子供のために引っ越す人って多いみたいですね。日本に戻る人もいるし。レイ弟家族はカナダへ引越し。
Trackback
Trackback URL
このエントリーの固定リンク
Comment Form
ブロマガ
ブログ内検索
プロフィール
Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ
Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3