デニスの潔癖症に辟易
※汚い話なので、お食事前の方は読まないでください。
デニスが週末に朝から泣いていた。
「マミー、来て。トイレに来てよ」と大声をあげている。
「どうしたの?」と眠いので、起き上がれず。
「いいから来て」
「どうしたのか言えないのなら行けない」
「お尻を拭けないの。いいから来て」
仕方ないなぁ~と、重い腰をあげてトイレへ向かった。
「拭けないってどういうこと?」
「クラップ(ウンちゃんのこと)が、いっぱい出て、
触りたくないから」
「触りたくないって、あんたが出したものでしょ。トイレットペーパーで
拭くんだから、ジャームはつかないわよ。手で拭くわけじゃないし」
「だけど、お尻にジャーム(ばい菌)がいっぱいついてるから、触れないでしょ」
「じゃーマミーは触ってもいいっていうの?マミーの手にはジャームが
ついてもいいの?」
「・・・・・」
「ってか、手についたら洗えばいいだけだよ。お外の泥は触れるのに、
どうしてかな?」
「泥とクラップは違うでしょ。今日は特にいっぱいいっぱい出たから、
触りたくないの」
「そんなに触れないのなら、一度、紙を使わないで
手で触ってみる?触ってしまえば大したことじゃないってば、意外と」
と、言ったものの。
朝食前だし、臭いがなかなか取れないから、やめておいた。
その後も泣きながら、拭いていたが、手伝うとよくないと思ったので、
自分で処理させた。
いやはや、どこから来たのだろう、この潔癖症。
今思えば、デニスって3歳か4歳くらいから、ジュースのビンを回そうとすると、
「マミーのベロが入ったボトルだから嫌だ」と、拒否していたことがあるな。
そういえば、アヤもその傾向がある。
子供同士が残したご飯を食べれない時がある。
唾液がついてるのが、嫌だとか。
飢えたエリアだと、そんなこと言ってられないのだから、
ばい菌ばい菌って言い過ぎて、手を洗わせたり、
清潔にさせすぎてるのも悪いのかも。
ちょっとぐらい汚れた手で食べたって、テーブルに落ちたものを食べたって、
大丈夫なんだから。
小さい頃に、3秒ルールで、ワシは道に落とした菓子を食べたこともある。
今思えば、ワンちゃんのクラップとかが落ちてたりする場所なのに、
よく平気でやってたものだと思う。
さてアヤの潔癖症の続きだが、
2段ベッドで別々に寝るようにしてても、エリカとアヤは一緒に寝てるのだけど、
今朝、エリカが鼻血を出した。
昼間にシーツについてると知らず、私が洗濯しなかった。
「シーツに鼻血がついてるから寝られない」とアヤがごねたのだった。
「鼻血は、もう乾いてるから大丈夫!」と言って、強引に寝かせた。
たまに、「マミーの鼻くそ(乾燥物)捨ててきて」って渡そうとすると、
子供たちがキャーッと悲鳴あげて逃げる。それが悪いのか?
ところが、今日は
レイに同じことやったら、「いいよ捨ててくるよ」と、手を広げた。
レイも潔癖なのだけど、鼻くそは大丈夫なんだなと、意外だった。
「ドライなやつだろ?」と聞いてきた。
だが「捨てて」と言ってはみたものの、
やはり人に鼻くそを捨ててもらうのは悪いので、自分で捨てた。
<NY1page.comより>
ウェブのボランティア随時募集中!
ライター、デザイナー、営業なんでもOKです。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
今更ですが、マイミク募集中!
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=608025
↓ボタンを押してランクアップ御協力お願いします!

NYフリーパーDaily Sunにコラム、NYジャピオン「35歳だった」を執筆してます。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
デニスが週末に朝から泣いていた。
「マミー、来て。トイレに来てよ」と大声をあげている。
「どうしたの?」と眠いので、起き上がれず。
「いいから来て」
「どうしたのか言えないのなら行けない」
「お尻を拭けないの。いいから来て」
仕方ないなぁ~と、重い腰をあげてトイレへ向かった。
「拭けないってどういうこと?」
「クラップ(ウンちゃんのこと)が、いっぱい出て、
触りたくないから」
「触りたくないって、あんたが出したものでしょ。トイレットペーパーで
拭くんだから、ジャームはつかないわよ。手で拭くわけじゃないし」
「だけど、お尻にジャーム(ばい菌)がいっぱいついてるから、触れないでしょ」
「じゃーマミーは触ってもいいっていうの?マミーの手にはジャームが
ついてもいいの?」
「・・・・・」
「ってか、手についたら洗えばいいだけだよ。お外の泥は触れるのに、
どうしてかな?」
「泥とクラップは違うでしょ。今日は特にいっぱいいっぱい出たから、
触りたくないの」
「そんなに触れないのなら、一度、紙を使わないで
手で触ってみる?触ってしまえば大したことじゃないってば、意外と」
と、言ったものの。
朝食前だし、臭いがなかなか取れないから、やめておいた。
その後も泣きながら、拭いていたが、手伝うとよくないと思ったので、
自分で処理させた。
いやはや、どこから来たのだろう、この潔癖症。
今思えば、デニスって3歳か4歳くらいから、ジュースのビンを回そうとすると、
「マミーのベロが入ったボトルだから嫌だ」と、拒否していたことがあるな。
そういえば、アヤもその傾向がある。
子供同士が残したご飯を食べれない時がある。
唾液がついてるのが、嫌だとか。
飢えたエリアだと、そんなこと言ってられないのだから、
ばい菌ばい菌って言い過ぎて、手を洗わせたり、
清潔にさせすぎてるのも悪いのかも。
ちょっとぐらい汚れた手で食べたって、テーブルに落ちたものを食べたって、
大丈夫なんだから。
小さい頃に、3秒ルールで、ワシは道に落とした菓子を食べたこともある。
今思えば、ワンちゃんのクラップとかが落ちてたりする場所なのに、
よく平気でやってたものだと思う。
さてアヤの潔癖症の続きだが、
2段ベッドで別々に寝るようにしてても、エリカとアヤは一緒に寝てるのだけど、
今朝、エリカが鼻血を出した。
昼間にシーツについてると知らず、私が洗濯しなかった。
「シーツに鼻血がついてるから寝られない」とアヤがごねたのだった。
「鼻血は、もう乾いてるから大丈夫!」と言って、強引に寝かせた。
たまに、「マミーの鼻くそ(乾燥物)捨ててきて」って渡そうとすると、
子供たちがキャーッと悲鳴あげて逃げる。それが悪いのか?
ところが、今日は
レイに同じことやったら、「いいよ捨ててくるよ」と、手を広げた。
レイも潔癖なのだけど、鼻くそは大丈夫なんだなと、意外だった。
「ドライなやつだろ?」と聞いてきた。
だが「捨てて」と言ってはみたものの、
やはり人に鼻くそを捨ててもらうのは悪いので、自分で捨てた。
<NY1page.comより>
ウェブのボランティア随時募集中!
ライター、デザイナー、営業なんでもOKです。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
今更ですが、マイミク募集中!
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=608025
↓ボタンを押してランクアップ御協力お願いします!

NYフリーパーDaily Sunにコラム、NYジャピオン「35歳だった」を執筆してます。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
- 関連記事
スポンサーサイト
Comment
PByRwmJsXdXAg
7Dn0F7 <a href="http://ihnevymsyorc.com/">ihnevymsyorc</a>, [url=http://dakvqbeunmha.com/]dakvqbeunmha[/url], [link=http://rggnfmxoxpvg.com/]rggnfmxoxpvg[/link], http://jwqwhsiozgia.com/
cxogLUOxjuJWKhxO
JjLfm4 <a href="http://swqqhzekqixr.com/">swqqhzekqixr</a>, [url=http://xsqfixsqtsad.com/]xsqfixsqtsad[/url], [link=http://uqkyznqlmjal.com/]uqkyznqlmjal[/link], http://afrbijaotdui.com/
sMBBDPBCERXchjS
qw6eDj <a href="http://mqsyjvtgyhcc.com/">mqsyjvtgyhcc</a>, [url=http://nbwgtaoebjmb.com/]nbwgtaoebjmb[/url], [link=http://fsanbjgegoml.com/]fsanbjgegoml[/link], http://lutnbnwwnkzr.com/
fRxIrTdXhi
ap.txt;5;10
ZUFllZujzjzkp
ap.txt;5;10
DZBzMgffrqA
ap.txt;5;10
xSRPmsSdLD
7CQxZp <a href="http://fuukmisxgynh.com/">fuukmisxgynh</a>, [url=http://jkegvbnyawvn.com/]jkegvbnyawvn[/url], [link=http://jdwchmwujoyf.com/]jdwchmwujoyf[/link], http://thhwhrazqydv.com/
boMouVghPSrcqzaxVl
e,
OOAXulngJwBhKPn
e,
VMSGPUqNibZbysqpT
e,
tpsshBYGhSMVQXcGj
a,
MAMijAXjOKQpy
e,
Trackback
Trackback URL
このエントリーの固定リンク
Comment Form
ブロマガ
ブログ内検索
プロフィール
Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ
Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3