fc2ブログ
HOME   »  未分類  »  クリストファーノーマンチョコレートハント

クリストファーノーマンチョコレートハント

チベットの音楽家クガトシノリさんの紹介で、
彼の友人ジョン・ダウン(Christopher Norman Chocolatesのオーナー)の店へ。

choco1
ショップでコーヒーを用意してくれていたジョン

太っ腹なジョンは、子供たちのイースターのエッグハントにちなんで
ここの高級チョコレートをチョコレートハントさせてくれたのだ。

choco8
choco4

ジョンは明るくて気さくな人。
彼も黄色いパフパフをつけて近くのネイティブ・インディアンミュージアム前の公園へ。

もぉ~親も美味しいチョコレートがもれえるので、ウハウハ。

デニスは走りまくってチョコレートをゲット。一番大きい子だったので、
巨大なチキンのチョコやホワイトチョコにデコレートされた
卵形のチョコにバニーの形のチョコなど4つも取ってきた。

choco2
choco3
イースター用のチョコ

店に並ぶチョコレートはアートのようで美しい。
青い宝石や緑の宝石がのっているようなキレイなチョコレート。

チョコレート色ばかりでないカラフルなペイントで美しい、目でも楽しめるチョコって
初めて見た。

ウサギの絵が彩られている板チョコなんて、
キュートすぎて食べるのがもったいない。

まるでアンディー・ウォーホールの絵みたいなのだ。

それもそのはずジョンはそもそもアーティストらしい。

choco9
壁に飾ってあるのはペイントではなくチョコレートの写真

チョコレートで作られた金の皿というか巨大な杯みたいなものも
店内に飾ってあった。

choco10

アヤが捕獲したチキンの形のチョコ。
食べてみると、トロリと口の中でとろけて甘すぎず、素材のカカオを
生かした味。

アメリカの甘いばかりのチョコじゃなく、甘さ控えめなので、
日本人には好まれる味である。

これぞNYのお土産に最適!

早速、日本に帰る際には買って帰ろうかなーって思っている。

choco7
誰にでも気さくで明るいジョン


バッテリーパークのすぐそばに店と工場があるので、
NY観光のお土産に是非どうぞ。

最寄り駅は
地下鉄4番5番線のBowling Green

National Museum of the American Indian
そばです。

Christopher Norman Chocolates

60 New Street
New York, NY 10004
Telephone 212.402.1243

(Christopher Norman Chocolatesのオーナー)

↓ボタンを押してランクアップ御協力お願いします!



NYフリーパーDaily Sunにコラム、NYジャピオン「35歳だった」を執筆してます。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
NY1page.comウェブマスターの弘恵ベイリーより

ウェブのボランティア募集中!
ライター、デザイナー、営業なんでもOKです。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com

関連記事
スポンサーサイト



Comment
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
いいなぁ
NYはかなりのチョイスがあっていいなぁ。田舎に住むものからの独り言でしたw
田舎も
>greensmoothieさん
NY在住者のチョイスっていっても、私たちにとってはかなり遠い旅みたいなものでした。マンハッタンの南端まで家から車で1時間かかったかな。マンハッタンに暮らす人たちは、凄いって思います。スーパーとかも高いし。車のない人とかグロッサリーのショッピングするの大変だなーって思うのですね。アメリカのモノって全てが巨大だから。
IpZezxezxFkTHlOu
edSFFYyembBUaOlBa
IGKxahDpbAgYBRGN
TMRJDpGXguIsmNKIIL
WkMABJKIjtARBOLWNl
ap.txt;5;10
EUnzVFoIlKsrN
ap.txt;5;10
kcoNXhurlQ
ap.txt;5;10
MNlUoIXptx
haHtAJPuRoDUgqg
a,
orTdqSoPYJnDRvXPuN
e,
mvmzQOjPLZLYozIlYd
c,
dGjJTLoKloMmYOGAixm
d,
hJhIndkPVwHI
e,
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
ブロマガ

月刊ブロマガ価格:¥ 100

紹介文:NYにてITエンジニアとして働きながら、ライターやTV,ラジオなどメディアのリサーチ業も行っています。NY在住の日本人エンターテイナーが活躍する、音楽、映画、カルチャーの記事を満載のNY1PAGE.comも運営。

ブロマガ記事一覧

購入したコンテンツは、期限なしに閲覧いただけます。

ブログ内検索
プロフィール

弘恵ベイリー

Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ

Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
 
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3
ブログ内検索
FC2アフィリエイト
弘恵ベイリーのTwitter