fc2ブログ
HOME   »  未分類  »  人間と動物が共存できる社会は日本?

人間と動物が共存できる社会は日本?

今日は父の墓参りの後、暗がりの中ウチへついた。

なぜかウンチの悪臭が玄関で放出。

「これは、誰かがウンチを踏んでるぜ」と私。
すぐさま靴の裏を調べると、母の靴にべったり。。。

「近所の野良猫ね。ご近所の人たちが迷惑しているの」と母。

そういえば、私の友人宅でも
野良猫たちに迷惑しているという話を聞いた。その野良猫に餌をあげる人が
いるから、増えて困るのだとか。

しかし迷惑していても何も行動しない日本の人たち。

苦情があれば、すぐにクレームするアメリカで暮らしている私にとっては、
ミラクルなのだ。

「だったら保健所に連絡すれば?」と私。

「そんな容易いことではないのよ。ご近所づきあいがあるんだから」と母。

「野良猫なのに?」

「前に、ご近所の老人介護している方が、お隣の犬の鳴き声がうるさいからって、
保健所に連絡したの。保健所からやってきた人が、飼い主に抱かれた犬に
注射して鳴けない犬にしてしまったの。

それから、その飼い主は彼自身が死ぬまで
ニョーニョーニョーニョーって犬のために朝晩、大きな声で念仏を
唱え続けたのよ。

犬の鳴き声より、よっぽどうるさかったわ。」

恐るべし!

日本人の怨念って怖すぎ。

そりゃー通報も考えさせられるよね。
恨まれたんじゃーたまんない。

しかし人を恨むことに時間を費やすのなら、その時間を使って
もっと楽しいことやればいいのに。。。
って思うのは私だけ?

かといってアメリカのように、
犬の声を出なくしてまで、飼うようにさせてしまうほど、
クレーム当たり前の社会が正しいとは思わない。

人間が動物と自然体のまま共存することが自然なわけで。
人間ばかりが快適に暮らすためばかりに我慢しないっていうのも問題ありか?

【NY1pageから新着記事のお知らせ】

全米放送の人気TV番組「So You Think You Can Dance」(アメリカンダンスアイドル)に出演し、NY予選を見事に勝ち抜き、
ラスベガス本選出場を果たしたNOBUYA(長濱修也さん)。
NY予選参加者20000人の中から第5次審査まで残ったのはなんと彼だけ!まさにNYでホットなダンサーなのだ。

続きはNY1page.comで。

やはりランクは上の方が書いていてうれしいので、
ランキングアップにご協力宜しくお願いします。
↓ボタンを押すだけです。


ウェブのボランティア募集中!
ライター、デザイナー、営業なんでもOKです。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com

NYフリーパーDaily Sunにコラム抱腹絶倒!NY育児日記、
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中なので、こちらも宜しくお願いします。
関連記事
スポンサーサイト



Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
ブロマガ

月刊ブロマガ価格:¥ 100

紹介文:NYにてITエンジニアとして働きながら、ライターやTV,ラジオなどメディアのリサーチ業も行っています。NY在住の日本人エンターテイナーが活躍する、音楽、映画、カルチャーの記事を満載のNY1PAGE.comも運営。

ブロマガ記事一覧

購入したコンテンツは、期限なしに閲覧いただけます。

ブログ内検索
プロフィール

弘恵ベイリー

Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ

Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
 
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3
ブログ内検索
FC2アフィリエイト
弘恵ベイリーのTwitter