洋服を気にかけないアメリカ対とらわれすぎる日本
ここのところ多忙で、趣味の日本ドラマを見ることができず、
夜中まで起きて気に入ってるドラマを見てしまった。
リアル・クローズって女優でモデルさんの香里奈さんが演じる、
元は大手百貨店の布団売り場に勤める優秀だけどダサい女性が、
婦人服売り場に移動となって磨かれていくって話。
尊敬に値する漫画家の一人、牧村さとるさんの作品が原作。
それを知って、一気に明け方まで4話を見てしまった。
「あなた。つまらない服を着ていると、つまらない人生になるわよ」
と、そのダサい女性に、
婦人服売り場を統括するカリスマ部長は辛辣な言葉を投げかける。
「人間は中身。見た目が全てではないと思います!」
とダサい女性。(私はそうだそうだぁ~のエールをおくった)
「中身が見た目ににじみでるのよ。だから人間は見た目で分かるの」
私の心にもグサグサと突き刺さるような言葉の数々。
アパレルでバイトまでしていた若い頃は、そう思っていたのだが。
そこで働いている人が、外見ばかりで中身のない人間だったことに
がっかり。
アメリカという洋服を気にしない国に来て、よほどの時以外は、
ジムへ行く服でそのまま買い物や学校行事などに参加してしまう。
アメリカってジャージ姿の女性とか、パジャマみたいなパンツをはいてる
女性がいくらでもいるのだ。
なので、日本へ帰ると、ちょっとそこのスーパーへ買い物っていっても、
メークして、ちゃんとした服を着て出かけなければならない文化に今はたじろぐ。
こんな風に周囲からの見た目のために着飾って
洋服に金をかけるというのも、ある種
宗教みたいなものだと思う今日この頃。
いい服を着て、
見た目で勝負していても、
中身が伴わなければ後が続かないっていうのも事実。
しかしこのドラマを見て、やはりジャージ姿っていうのはあんまりなのか?
とも思うようになった。
ま、それでも
安くても自分の好きな服を着て、動きやすいのが一番!
アメリカでは、
アパート暮らしの女性ライターが、一軒家に住むような主婦のために
インテリアの指南を与えるカリスマライターだったりするという事実もあるのだ。
なぁ~んて、偉そうなこと言ってる間に
少しは私もお洒落しなくちゃー。。。
書いていくことの楽しみの一つ、
ランキングアップにご協力宜しくお願いします。
↓ボタンを押すだけです。
NYフリーパーDaily Sunにコラム抱腹絶倒!NY育児日記、
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中なので、こちらも宜しくお願いします。
【NY1pageから新着記事のお知らせ】
911をすごすたびにニューヨーカーたちは、必ずその時の悲惨な思い出を
振り返らずにいられない。
NY役者のやすさんもその一人である。911の現場へボランティアへ行った彼の
エピソード。
そのほか、カナダ留学のお話しなども満載!
新着記事はこちらから↓
NY1page.comで。
ウェブのボランティア募集中!
ライター、デザイナー、営業なんでもOKです。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
夜中まで起きて気に入ってるドラマを見てしまった。
リアル・クローズって女優でモデルさんの香里奈さんが演じる、
元は大手百貨店の布団売り場に勤める優秀だけどダサい女性が、
婦人服売り場に移動となって磨かれていくって話。
尊敬に値する漫画家の一人、牧村さとるさんの作品が原作。
それを知って、一気に明け方まで4話を見てしまった。
「あなた。つまらない服を着ていると、つまらない人生になるわよ」
と、そのダサい女性に、
婦人服売り場を統括するカリスマ部長は辛辣な言葉を投げかける。
「人間は中身。見た目が全てではないと思います!」
とダサい女性。(私はそうだそうだぁ~のエールをおくった)
「中身が見た目ににじみでるのよ。だから人間は見た目で分かるの」
私の心にもグサグサと突き刺さるような言葉の数々。
アパレルでバイトまでしていた若い頃は、そう思っていたのだが。
そこで働いている人が、外見ばかりで中身のない人間だったことに
がっかり。
アメリカという洋服を気にしない国に来て、よほどの時以外は、
ジムへ行く服でそのまま買い物や学校行事などに参加してしまう。
アメリカってジャージ姿の女性とか、パジャマみたいなパンツをはいてる
女性がいくらでもいるのだ。
なので、日本へ帰ると、ちょっとそこのスーパーへ買い物っていっても、
メークして、ちゃんとした服を着て出かけなければならない文化に今はたじろぐ。
こんな風に周囲からの見た目のために着飾って
洋服に金をかけるというのも、ある種
宗教みたいなものだと思う今日この頃。
いい服を着て、
見た目で勝負していても、
中身が伴わなければ後が続かないっていうのも事実。
しかしこのドラマを見て、やはりジャージ姿っていうのはあんまりなのか?
とも思うようになった。
ま、それでも
安くても自分の好きな服を着て、動きやすいのが一番!
アメリカでは、
アパート暮らしの女性ライターが、一軒家に住むような主婦のために
インテリアの指南を与えるカリスマライターだったりするという事実もあるのだ。
なぁ~んて、偉そうなこと言ってる間に
少しは私もお洒落しなくちゃー。。。
書いていくことの楽しみの一つ、
ランキングアップにご協力宜しくお願いします。
↓ボタンを押すだけです。

NYフリーパーDaily Sunにコラム抱腹絶倒!NY育児日記、
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中なので、こちらも宜しくお願いします。
【NY1pageから新着記事のお知らせ】
911をすごすたびにニューヨーカーたちは、必ずその時の悲惨な思い出を
振り返らずにいられない。
NY役者のやすさんもその一人である。911の現場へボランティアへ行った彼の
エピソード。
そのほか、カナダ留学のお話しなども満載!
新着記事はこちらから↓
NY1page.comで。
ウェブのボランティア募集中!
ライター、デザイナー、営業なんでもOKです。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
- 関連記事
-
- 黒人であることに対する疑問 (2009/11/07)
- Law&Order撮影中のICE-Tに遭遇 (2009/11/05)
- 洋服を気にかけないアメリカ対とらわれすぎる日本 (2009/11/04)
- 日本のキャラ弁づくりがカルト的ブーム? (2009/11/03)
- バブルショーは最前列! (2009/11/01)
スポンサーサイト
Comment
え!これもドラマに!
最近漫画からドラマになってるのほんと多いですよね…TVドラマの脚本家がいなくなったということなのか...
リアルクローズ漫画読んでるけど、イメージ狂いそうで見れない...
リアルクローズ漫画読んでるけど、イメージ狂いそうで見れない...
生き残る漫画家
>makiちゃん
漫画読んでいるなんて、うらやましい。。。私も読みたいです。イメージ狂うと思う、ぜったい。
牧村さとるさんが現役ってことのほうがスゴイ。
いがらしゆみこさんは仕事がなくってエロ漫画の世界へって話しを聞いたことあるけどさ。
漫画読んでいるなんて、うらやましい。。。私も読みたいです。イメージ狂うと思う、ぜったい。
牧村さとるさんが現役ってことのほうがスゴイ。
いがらしゆみこさんは仕事がなくってエロ漫画の世界へって話しを聞いたことあるけどさ。
持っていくよ~
今度遊びに行く時に漫画持っていくように、ねーちゃんに言っときます!
Re: 持っていくよ~
> 今度遊びに行く時に漫画持っていくように、ねーちゃんに言っときます!
漫画!よろしく。
漫画!よろしく。
Trackback
Trackback URL
このエントリーの固定リンク
Comment Form
ブロマガ
ブログ内検索
プロフィール
Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ
Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3