fc2ブログ
HOME   »  未分類  »  信頼を得るということ

信頼を得るということ

お隣のママ友カティーの母ヨーラ。

仕事で、お金持ちの宅のお掃除をしていたら、ダイヤモンドを見つけたという。
噛んでみたら本物かどうかわかるからと、噛んでみた。

ビリビリと電気のような触感。

本物だ!

ヨーラの肩先で天使と悪魔がぶつかりあったという。

天使のヨーラは、「この家の中で見つけたんだからこの家の人のものだ。
きっと長い間探していたんだから喜ぶよ」と言ったが、

もう一方で悪魔のヨーラが「見つけたからってバカ正直に言っても、ありがとうって相手が言っ
て終わりだよ。

「ダイヤがこんなところで見つかったわよ」

結局、ヨーラはダイヤがあったことを持ち主に知らせた。
「まぁ~ヨーラ、ありがとう!ここにあったのね。ありがとう」

持ち主は大喜びでヨーラに抱きついて喜んだ。

その後、ヨーラはすぐに家の鍵を渡されたという。

正直にダイヤを渡したことによって、信頼を勝ち得たのだった。

【教訓】
信頼を失うことは簡単だが、
信頼を得ることは難しい。

書いていくことの楽しみの一つ、
ランキングアップにご協力宜しくお願いします。
↓ボタンを押すだけです。
http://blog-imgs-31.fc2.com/a/l/u/aluchu/banner_22.gif

NYフリーパーDaily Sunにコラム抱腹絶倒!NY育児日記、
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中なので、こちらも宜しくお願いします。


【NY1pageから新着記事のお知らせ】
アメリカでデビューを果たした日本の人気ロックバンドZAMZAのNYライヴ!
生情報をNY1ページでお伝えします。
http://ny1page.com/gatskigyo11222009.aspx

ラママ劇場を創設したエレン・スチュワートさんの90歳のバースデーに行った、
やすさんのお話!

NY1ページではウェブのボランティア募集中!
ライター、デザイナー、営業なんでもOKです。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com

関連記事
スポンサーサイト



Comment
弘恵さん お久しぶりです。

10代の頃は、信頼回復のために素直に実行できたけれど、だんだん我が強くなって、難しいなあと感じている今日この頃。
↑すみません!!
なんだか、ため口になってしまっていて(汗)

携帯メールを使い出したのもあって変になっています。ただでさえ日本語がうまくないのに(恥)



いえいえ
>すいかさん
ため口でまったくかまいません。
年齢で言葉に差をつけられるのもどうかなーって最近、思ってます。なので逆に英語って年を感じさせないから好きです。
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
ブロマガ

月刊ブロマガ価格:¥ 100

紹介文:NYにてITエンジニアとして働きながら、ライターやTV,ラジオなどメディアのリサーチ業も行っています。NY在住の日本人エンターテイナーが活躍する、音楽、映画、カルチャーの記事を満載のNY1PAGE.comも運営。

ブロマガ記事一覧

購入したコンテンツは、期限なしに閲覧いただけます。

ブログ内検索
プロフィール

弘恵ベイリー

Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ

Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
 
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3
ブログ内検索
FC2アフィリエイト
弘恵ベイリーのTwitter