育児相談コーナーのナンシー先生にお会いした
今回フリーペーパーNYジャピオン主催の
関係者忘年会にてナンシー先生にお会いした。
きっとNYに住んでいる人は皆知っているだろう。
NYジャピオンの育児相談のコーナーを担当している人だ。
ご高齢であるが、まだまだ元気いっぱい。
彼女は若いころ夫に先立たれ、
日本にいてもどうすることもできず子供二人をつれて
アメリカへ渡ったという。
とてもタフな女性だ。
アメリカへきてから助産婦の勉強をして、その仕事に
ついた。
今は育児の相談をやっているのだが、それは
自分が失敗したから人には繰り返してほしくないからだとか。
失敗というのは、子供に自立心を与えたり、手伝わせるということを
やらなかったこと。
私はここでエリカについて相談してみた。
たとえば一つの話は、
私が出かける前にバタバタとイライラしているときに限って、
片方しかない手袋を手にして「コレじゃなくちゃーダメ」とか、言い出す。
「その手袋は片方しかないって言ってるでしょ。この忙しい時に
見つける時間がもったいないから、こっちのピンクのにしなさい」
「だから、ピンクのはいやなの」
デニスとアヤは私の言うことを聞いて、すでに車に乗り込んでいるというのに、
手袋探しで泣き喚くエリカ。
一緒に探してもやはり見つからず、
「コラァ~~~さっさとしなさい」とうとうキレるワシ。
「ナンシー先生。一度なんて、マジで私は気が狂うんじゃないかってくらいに
夫の出張の時にエリカに泣かされたんですよ」と、エリカのわがまま話を
山ほど聞いていただいた。
「それは普段から、キチンと言い聞かせておかないとダメなのよ。
急に、お母さんが忙しいなんて言い出しても子供はわからないの。だから、
生活していく中で、お母さんは3人も子供がいて手伝ってもらわないと
手が回らないことを説明して納得してもらうの。
そういう躾というものは0歳児から始まっているのよ」
エリカとアヤが0歳のころは、私の母の手もあったから、それなりに子供たちを
甘やかすことができた。
「最低でも子供が母乳を必要とする1年間、
母乳をやらなかったお母さんは、母親としての自覚に欠けることになるの」
「デニスは6ヶ月まであげましたが、下は
双子であまりにも大変だから1月でやめてしまったんです」
「その頃に私を知っていたら、教えてあげられたのに」
という訳で、ナンシー先生は母乳教育や0歳児教育、そのほか
育児の相談を普段から行っているそうだ。
NYジャピオンにも、ナンシー先生のコーナーに質問メールをすれば、
返事をしてくれるらしいから、皆さんもどうぞ。
私も早速メールしてみようっと!
↓ナンシーケントウェル先生のメールアドレスはこちら
ncantwellk@yahoo.co.jp
弘恵ベイリー~ブログの楽しみはランクアップ!
ご協力宜しくお願いします。
↓ボタンを押すだけです。
NYフリーパーDaily Sunにコラム抱腹絶倒!NY育児日記、
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中、宜しくお願いします。
NY1ページではウェブのボランティア募集中!
ライター、デザイナー、営業なんでもOKです。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
関係者忘年会にてナンシー先生にお会いした。
きっとNYに住んでいる人は皆知っているだろう。
NYジャピオンの育児相談のコーナーを担当している人だ。
ご高齢であるが、まだまだ元気いっぱい。
彼女は若いころ夫に先立たれ、
日本にいてもどうすることもできず子供二人をつれて
アメリカへ渡ったという。
とてもタフな女性だ。
アメリカへきてから助産婦の勉強をして、その仕事に
ついた。
今は育児の相談をやっているのだが、それは
自分が失敗したから人には繰り返してほしくないからだとか。
失敗というのは、子供に自立心を与えたり、手伝わせるということを
やらなかったこと。
私はここでエリカについて相談してみた。
たとえば一つの話は、
私が出かける前にバタバタとイライラしているときに限って、
片方しかない手袋を手にして「コレじゃなくちゃーダメ」とか、言い出す。
「その手袋は片方しかないって言ってるでしょ。この忙しい時に
見つける時間がもったいないから、こっちのピンクのにしなさい」
「だから、ピンクのはいやなの」
デニスとアヤは私の言うことを聞いて、すでに車に乗り込んでいるというのに、
手袋探しで泣き喚くエリカ。
一緒に探してもやはり見つからず、
「コラァ~~~さっさとしなさい」とうとうキレるワシ。
「ナンシー先生。一度なんて、マジで私は気が狂うんじゃないかってくらいに
夫の出張の時にエリカに泣かされたんですよ」と、エリカのわがまま話を
山ほど聞いていただいた。
「それは普段から、キチンと言い聞かせておかないとダメなのよ。
急に、お母さんが忙しいなんて言い出しても子供はわからないの。だから、
生活していく中で、お母さんは3人も子供がいて手伝ってもらわないと
手が回らないことを説明して納得してもらうの。
そういう躾というものは0歳児から始まっているのよ」
エリカとアヤが0歳のころは、私の母の手もあったから、それなりに子供たちを
甘やかすことができた。
「最低でも子供が母乳を必要とする1年間、
母乳をやらなかったお母さんは、母親としての自覚に欠けることになるの」
「デニスは6ヶ月まであげましたが、下は
双子であまりにも大変だから1月でやめてしまったんです」
「その頃に私を知っていたら、教えてあげられたのに」
という訳で、ナンシー先生は母乳教育や0歳児教育、そのほか
育児の相談を普段から行っているそうだ。
NYジャピオンにも、ナンシー先生のコーナーに質問メールをすれば、
返事をしてくれるらしいから、皆さんもどうぞ。
私も早速メールしてみようっと!
↓ナンシーケントウェル先生のメールアドレスはこちら
ncantwellk@yahoo.co.jp
弘恵ベイリー~ブログの楽しみはランクアップ!
ご協力宜しくお願いします。
↓ボタンを押すだけです。

NYフリーパーDaily Sunにコラム抱腹絶倒!NY育児日記、
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中、宜しくお願いします。
NY1ページではウェブのボランティア募集中!
ライター、デザイナー、営業なんでもOKです。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com
- 関連記事
-
- 雪が降ると育児が楽 (2009/12/21)
- 赤鼻のトナカイは存在したのか? (2009/12/20)
- 育児相談コーナーのナンシー先生にお会いした (2009/12/19)
- 結婚10年もたてば忘れていることや記憶違いが (2009/12/17)
- ご開帳は日本のストリップ劇場ならではの言葉? (2009/12/16)
スポンサーサイト
Comment
Trackback
0~4歳 わが子の発達に合わせた1日30分間「語りかけ」育児サリー ウォード /...
Trackback URL
このエントリーの固定リンク
Comment Form
ブロマガ
ブログ内検索
プロフィール
Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ
Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3