fc2ブログ
HOME   »  未分類  »  育児相談コーナーのナンシー先生にお会いした

育児相談コーナーのナンシー先生にお会いした

今回フリーペーパーNYジャピオン主催の
関係者忘年会にてナンシー先生にお会いした。

きっとNYに住んでいる人は皆知っているだろう。
NYジャピオンの育児相談のコーナーを担当している人だ。

ご高齢であるが、まだまだ元気いっぱい。

彼女は若いころ夫に先立たれ、
日本にいてもどうすることもできず子供二人をつれて
アメリカへ渡ったという。

とてもタフな女性だ。

アメリカへきてから助産婦の勉強をして、その仕事に
ついた。

今は育児の相談をやっているのだが、それは
自分が失敗したから人には繰り返してほしくないからだとか。

失敗というのは、子供に自立心を与えたり、手伝わせるということを
やらなかったこと。

私はここでエリカについて相談してみた。

たとえば一つの話は、
私が出かける前にバタバタとイライラしているときに限って、
片方しかない手袋を手にして「コレじゃなくちゃーダメ」とか、言い出す。

「その手袋は片方しかないって言ってるでしょ。この忙しい時に
見つける時間がもったいないから、こっちのピンクのにしなさい」

「だから、ピンクのはいやなの」

デニスとアヤは私の言うことを聞いて、すでに車に乗り込んでいるというのに、
手袋探しで泣き喚くエリカ。

一緒に探してもやはり見つからず、
「コラァ~~~さっさとしなさい」とうとうキレるワシ。

「ナンシー先生。一度なんて、マジで私は気が狂うんじゃないかってくらいに
夫の出張の時にエリカに泣かされたんですよ」と、エリカのわがまま話を
山ほど聞いていただいた。

「それは普段から、キチンと言い聞かせておかないとダメなのよ。
急に、お母さんが忙しいなんて言い出しても子供はわからないの。だから、
生活していく中で、お母さんは3人も子供がいて手伝ってもらわないと

手が回らないことを説明して納得してもらうの。
そういう躾というものは0歳児から始まっているのよ」

エリカとアヤが0歳のころは、私の母の手もあったから、それなりに子供たちを
甘やかすことができた。

「最低でも子供が母乳を必要とする1年間、
母乳をやらなかったお母さんは、母親としての自覚に欠けることになるの」

「デニスは6ヶ月まであげましたが、下は
双子であまりにも大変だから1月でやめてしまったんです」

「その頃に私を知っていたら、教えてあげられたのに」

という訳で、ナンシー先生は母乳教育や0歳児教育、そのほか
育児の相談を普段から行っているそうだ。

NYジャピオンにも、ナンシー先生のコーナーに質問メールをすれば、
返事をしてくれるらしいから、皆さんもどうぞ。

私も早速メールしてみようっと!

↓ナンシーケントウェル先生のメールアドレスはこちら
ncantwellk@yahoo.co.jp

弘恵ベイリー~ブログの楽しみはランクアップ!
ご協力宜しくお願いします。
↓ボタンを押すだけです。
http://blog-imgs-31.fc2.com/a/l/u/aluchu/banner_22.gif

NYフリーパーDaily Sunにコラム抱腹絶倒!NY育児日記、
NYジャピオン「35歳だった」を執筆中、宜しくお願いします。


NY1ページではウェブのボランティア募集中!
ライター、デザイナー、営業なんでもOKです。
問い合わせは弘恵ベイリーまで。aluchu@aol.com

関連記事
スポンサーサイト



Comment
Trackback
0~4歳 わが子の発達に合わせた1日30分間「語りかけ」育児サリー ウォード /...
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
ブロマガ

月刊ブロマガ価格:¥ 100

紹介文:NYにてITエンジニアとして働きながら、ライターやTV,ラジオなどメディアのリサーチ業も行っています。NY在住の日本人エンターテイナーが活躍する、音楽、映画、カルチャーの記事を満載のNY1PAGE.comも運営。

ブロマガ記事一覧

購入したコンテンツは、期限なしに閲覧いただけます。

ブログ内検索
プロフィール

弘恵ベイリー

Author:弘恵ベイリー
NYでフリーランスのライターを続けながら、NYで活躍するアーティストを応援するNY1page.comを運営。弘恵ベイリーのプロフィール執筆依頼aluchu@aol.comへ

Google AdSense1
カテゴリー+月別アーカイブ
 
カウンター
リンク
Google AdSense2
人気クエリー
Google AdSense3
ブログ内検索
FC2アフィリエイト
弘恵ベイリーのTwitter